注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

災害時の大事な備え

No.3 12/03/10 16:39
通行人3 ( ♂ )
あ+あ-

今回の震災の経験から言うと、
20万なら10万でも良いから千円札と硬貨で持っていた方が販売機等で使えて便利ですよ。
飲料水はいくらあっても多すぎることはありません。ミネラルウォーターが真っ先に売り切れます。お茶やウーロン茶でも歯磨きなどに使えます。茶飯にして炊いたり。
風呂の水は掃除して入れ替える瞬間まで張っておくことをオススメします。多少汚くてもあと一回くらいは入れるし、トイレを流す水に使えます。洗濯その他、飲料以外にも水は使うし、とにかく想像より多く水は使います。置き場に余裕があるなら、トイレ用に常にポリタンクを置いておくのもオススメ。ガス、石油、電気、太陽光…複数のお湯を沸かす手段は持つべきです。空焚き防止機能で断水するとスイッチが入らないボイラーがほとんどですから注意が必要です。オール電化は停電ですべてマヒだし地震で倒れたものもありました。
女性ならば生理用品の予備、おしり拭き、水なしシャンプー、身体拭きのシートなど。
カップヌードルやインスタント味噌汁やスープ、コーヒーや紅茶、とにかく温かいものが心を落ちつけてくれます。
チョコレートやクッキーなどもエネルギー源です。

以上は無事が確認されて自宅に籠ってしばらく生活する場合です。緊急時はあれこれ持たずとにかく逃げて下さい。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧