注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

6歳 好き嫌い

No.25 12/06/04 14:46
専業主婦さん25 ( ♀ )
あ+あ-

幼稚園でのストレスを好き嫌いという我が儘で発散しようとしたのに、逆にストレスを与えてしまったのは、やり過ぎでしたね。

人間こうでなければならないはありません。

親が食に我が儘でなければ、いつかは食べます。
知っていますか?子どもと大人の味覚は違います。
味覚も発達していくのです。

だから幼い頃食べれなくても、大人になり食べられるようになったりするのです。

うちの子は少食で神経質で、ほとんどの食材を食べません。
しかし、家では食べないものも幼稚園では残さず食べてきます。

食べたよ、食べれたの言葉を聞いて褒めたりしながら、食事が楽しいものだと感じる事を優先して、育てて来ました。

同じように料理したりもしましたよ。

それでも家での食べむらは直りません、それは、家は発散の場だからだと考え、うるさくは言いません。

食べる、寝る、排泄は本能的な部分、ここをあまり、うるさく言われれば、トラウマになりやすいでしょうね。

とにかく、こだわりが強すぎて、結局、価値観を押し付けたわけですから、もし、あなたがされたらどういう気分になるのかよく考えて、娘さんに謝罪して下さいね。

25回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧