注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

大工・一人親方とは

No.15 12/06/26 19:56
通行人15 ( ♂ )
あ+あ-

一、二級建築士じゃなくて〇級建築施行技術者では?

確かに一人親方というのは不安定な立場にあり、県知事に承認された事業者じゃないなら公共物の仕事を直接請負うこと出来ません。
直接か否かでは金額に大きな差がありますが、事業者は事業者で労災保険などの高額な支払いが課せられます。

直接仕事をするには一二級建築士などの資格取得と金融不動産などの知識など、施主が求めるあらゆる知識が必要になります。
インテリアコーディネーター福祉住環境コーディネーターなどの資格取得すればなお良いと思います。

その上で仕事を貰うのじゃなく仕事を取るという方向にいかないと不安定なままです。
逆に仕事取る才能さえあれば、技術も資格も必要ありません。

単なる造作大工、加工屋では高給と安定は求められません。

15回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧