注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

結婚後、約束が違うと言われても…

No.78 12/07/04 20:10
サラリーマンさん27 ( ♂ )
あ+あ-

旦那さんの言動が悪い。
思いやりが足りない。
愛が感じられない。
主さん辛かったね。可哀想だったね。

なら、
何の相談もなく親とだけ話を進め、
旦那の生活設計・将来設計を軽んじ、
まだその時期ではないのに旦那の肩へ荷物を乗せようとする。
その主の言動に旦那への愛はあるのか?
旦那さんはツラい思いをしなかったと思っているのか?

旦那さんが、お金目当て・労働力として主と結婚したと言うレスもある。
では主は、旦那の稼ぎが目当てではなかったのか?
結婚したら退職するつもりだったと言っておられる。
つまり自分が稼がなくても良い(であろう)男を選び結婚した。
それは純粋な愛ではなく、お金も目当て(条件)だったと言ってるのと同じ事。

辛い思いをした主は確かに気遣われるべき存在です。
旦那がそこを疎かにした事は責められるべきです。
そこに異存はありません。
でも、仕事を辞める場合は次の事を決めてから。
これは社会人としての常識です。

主を擁護する方々の共通認識は
旦那の愛=妻を働かせない事
妻の愛=自分が健康でいる事?家で帰りを待っていてあげる事?
という事なんですかね。

あ、私は子供ができて、学校入るまでは堂々と家に居ていいと思います。

78回答目(95回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧