発音

No.1 06/11/19 10:04
匿名希望1 ( 32 ♀ )
あ+あ-

発音ができないのもいろいろ原因がありますが、その原因の一つに「舌小帯が短い」なんていうのもあります。舌小帯とは舌の下のスジのことで、ここが短いと発声に影響が出る場合があります。短いと舌を「べ~」と出した時、舌の先が尖らず、ハートのようにわれるような形になります。もし、その場合は舌小帯を少し切れば治ります。
でもタ行とかラ行が言えるなら、大丈夫だと思うんですけどね😃
稀に、そんな原因があるので一応レスしました😃
小2だと心配しちゃいますよね😃
でもこれから自然と言えるようになるかもしれないですよ😃

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧