注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

義姉の妊娠

回答38 + お礼5  HIT数 11845 あ+ あ-

経験者( 34 ♀ 1HOzCd )
12/07/18 20:55(最終更新日時)

私には二人の子供がおります。旦那は私より年下のため、義姉は私と同じ歳です。義姉にも二人の子供がおりますが、三人目を妊娠中(計画外)だと今日義母から知らされました。義姉は今までの妊娠・出産、とても軽いようです。私も結婚当初から希望としては三人欲しかったのですが、二度の妊娠・出産はとても重く命懸けで、なおかつ流産経験もあるため(詳細は省かせて頂きますが)、二年前の二人目出産後に医師から「万が一、次妊娠した場合は命の保証はできないかもしれません」と言われました。そのため、三人目は諦めたのですが…義姉の三人目妊娠に対して何故か複雑な思いになってしまいました。また四年前、私が流産した数日後に義姉の二人目の子が生まれ、義両親・義兄弟はお祝いムードで、私は本当に辛く涙していた事をふと思い出してしまいました。今回の義姉の妊娠はめでたいことなので喜ばなくてはいけないのですが、正直素直に喜べない自分がいます。授かりたくても授かれない方も沢山いらっしゃる中、私は二人授かれただけでも感謝しなければいけないのに…。こんなこと誰にも言えず、こちらに投稿させて頂きました。悩みとは言えないでしょうが、どなたか気持ちわかって下さる方いらっしゃいますか?誹謗・中傷はお断りさせて頂きます。よろしくお願い致します。

タグ

No.1821294 12/07/14 22:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧