注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

自分の虐待癖に気付きました

No.13 12/07/21 11:53
通行人6 ( 33 ♂ )
あ+あ-

再です。

少し気持ちが和らいだようで良かったです。

主さんの心理を分析すると、「可愛がらなければ」という「ねばならない」思考が強くあるため、なついてくれないと「こんなに一生懸命面倒をみてあげているのに」という気持ちが込み上げ、それで虐待(?)してしまうんだと思います。なついてくれなくてイライラするのは普通だと言ったのは、主さんにはこういう心理があるのかもしれない、と考えたからです。主さんが「ねばならない」思考(こういうのを強迫観念と言います)を持っている原因が、家庭環境のせいかどうかは分かりませんが。

ハムスターにはイライラしないというのは、ハムスターは、多分ですが、人間になつくということがないからではないでしょうか。もちろん、例えば、毎日人間の手で虐待をされれば、人間の手を怖がるかもしれませんが、基本、誰が飼ってもあまり変わらないと思います。

一方デグーは、飼い主の飼い方によって、なついたり、なつかなかったりします。ハムスターより知能が高いから・・・かな?よくは分かりませんが。

主さんはまずペットの知識を増やしたほうが良いと思います。なぜこうなるか、などを知っていれば、感情的になる必要がなくなるでしょう。

子育ての話になりますが、なぜ、あれほど膨大な育児書が本屋に並んでいるか。当然売れるからなわけですが、それはなぜか。原因の一つは核家族化によるものと思われます。昔は母親の母親や、近所の人達が育児指導をしてくれていたのが、今ではそのようなことがかなり減ったと思います。

要するに何が言いたいかというと、子どもを育てるにも知識が必要だということです。もちろん愛情も必要ですけど。

皆さん、精神科を勧めていますが、僕からしたら、じゃあ主さんは何の精神病なんだ?と逆に不思議に思います。婦人科に行くことには賛成ですけど。

聞きづらくて聞けなかったのですが、ペットに対して具体的にどういう虐待をしているのですか?答えたくなければスルーしてください。

13回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧