玩具あり過ぎて困ってます😥

No.7 12/09/14 00:14
サラリーマンさん7 ( 38 ♂ )
あ+あ-

僕は今、21日に発売されるiPhone5が欲しいんですよ。
嫁は今のiPhone4で良いじゃないかと反対しますが、4にはない良さが5にはあります。
人間は欲張りですが、その欲望があっての進化ですからね。
貰う度に、その玩具を大切に出来ていたなら次の興味は否定しなくても良いんじゃないかな、と思います。

勿論物を大切にしなきゃならない教えは大切ですが、主さんの子供が経てきた玩具は年代を選ぶし、流行り廃りもあるからね。
定番なら粘土やブロック、レゴなんか意外に高い。だけれど想像力を養うし長く使える玩具だと思います。

流行りモンは飽きたら保育園に寄付するなりして、与えるはじいさんばあさんに任せ、定番モンは親が与えたらどうかな?

贅沢なんだけどさ、主さんも感じるでしょ?流行り廃りの中で古い物だけを大切には出来ない時代を。

色々見せたら良いと思うよ、一緒に寄付に行ったり、世界、この日本でさえ玩具を触れない子供がいるってこととか。


僕は最新機器が好きだけれど、それを自分の稼ぎもない子供に与えたいとは思わない。貸してはやるけどね。

興味と現状、周りの現実、全部合わせて上手く導きたいね。

7回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧