注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

生きてるのが苦しいけど自殺して誰かを悲しませるのも怖い

No.53 12/09/16 00:32
通行人53 ( 40 ♀ )
あ+あ-

自分が悪いから仕方ないで解決してしまうと、誰ともぶつからないし楽なんですけど、自分の心がもたないですよね。
そろそろ客観的に物事を見つめ直して、親の作った価値観や呪縛から抜け出さなければいけない時期です。
ご家族が言われた言葉は絶対じゃないし、全てが正しい訳ではありません。もちろん主さんが全て悪い訳でもありません。
主さんはわかってるんですよね。
だから、愚痴や親への不満も言えるのだと思います。甘えと言われるかもしれませんが、精神的な自立の過渡期として重要な事です。
若い頃は大人の言う事は正しいと思っているし、捕われてしまいがちですが、自分が大人になると分かってくる。大人だって間違っているし、失敗して悩むただの未熟な人間です。
主さんのお父さんは厳しいご両親に育てられ、奥様がいなくなり、主さんをどう育てたら良いのかよく分からなかったんでしょうね。甘やかしてはいけないと思ったのも主さんを立派に育てたいと思ったからで、愛情を持ってない訳ではないと思いますよ。
お父さんもおばあさんも、何も怖い事はありません。ただの頑固な年寄り(失礼!)です。
主さんは混乱してしまったけれど、とても素直に育っているし、まだこれからだと思います。
親の弱さを知ると自然と、家庭への不満より『じゃあどうすれば上手くいくか』を考えるようになります。
不器用なお父さん達を主さんの方からフォロー出来るようになりますからね。
少しずつ怖いものがなくなって、いずれ仕事も出来るようになれると良いですね。祈ってます。

53回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧