注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

姉の高齢出産

回答14 + お礼7  HIT数 77521 あ+ あ-

働く主婦さん( 39 ♀ )
12/09/20 23:29(最終更新日時)

42才の姉が12月初旬に出産予定なんですが、最近になりお腹の子はダウン症なんじゃないかとか、障害児なんじゃないかとか、かなりマタニティ鬱⁉みたいになってます。

もちろん、高齢なんだから若い方に比べたら赤ちゃんや本人のリスクも高まるのは最初から承知してましたし、ダウン症の検査も視野に入れてたみたいですが、せっかく授かった命なので、万が一があっても全てを受け入れようと決めてたみたいで、検査は受けませんでした。

ここ最近、義理のお母さんに「お腹の子はちゃんと健常者なの⁉」など、しつこく言われてるらしく、姉も参ってしまい、自分自身でも心配になってきたようです。

もちろん今更、しかもこのサイトで皆様に聞いた所で今更どうなる事でもないのですが、皆様のお話やアドバイスを聞かせて頂きたく、相談させて頂きます。

よく、妊娠初期にエコーで見て赤ちゃんの後頭部が何ミリ以上⁉で厚いとダウン症の可能性高いとか、あと妊娠後期に赤ちゃんの胎動が少ないと可能性高いとか聞きますが(姉がネットで調べたみたいです)どうなのでしょうか⁉

初産と経産婦で違うとか、また旦那さんの年令にもよると聞きますが…⁉

こんな事を聞くなんて大変不謹慎で申し訳ないのですが、赤ちゃん産んでダウン症や障害児だった方、妊娠中に検査で何か言われたとか、自身が高血圧や妊娠中毒症で注意受けたなどありましたか⁉

ちなみに、姉は初産で旦那さんも48で高齢です。

今の所、特別注意はないそうですが、後期に入った今、赤ちゃんは元気に育ってるのに胎動が少なくなってるのが心配と言ってます。

鬱っぽくなってる姉を少しでも心落ち着かせてあげたいので、何かお話やアドバイスお聞かせ願えませんでしょうか、お礼が明日夕方ごろになってしまうかもしれませんが、是非宜しくお願いします。

ちなみに私も37才で一人生んでますが、検査などで何もなく、無事に出産した者です。

No.1850438 12/09/16 04:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧