注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

もぉうんざりです。

No.25 12/10/27 02:02
通行人22 ( ♀ )
あ+あ-

私の方こそ「お母さんへの暴力」の一文が抜けていました。
主さんの文章が分かりづらかった訳ではありません。

お子さん達には、罵声をあびせ萎縮させられ、暴力を目の当たりにしてはいないにしろ険悪な(それも大体において父親のせいだと察する)夫婦関係が続くとなると、安心して寛げるはずの家庭が、真逆の針の筵にしかなりません。

ご主人を嗜めたり矯正したり出来ないなら(おそらく既に性格の一部となっているようですから無理だと思います。50歳過ぎてようやく精神的に少し落ち着いてくる男性はいるようですが)やはりお子さんが父親のみならず社会全般に対してすら萎縮した人生を歩ませることにならないよう、母親として選択せざるを得ない道もあると思います。

お子さんはどうなのでしょう?
それでも「お父さんは好き」で「お父さんとお母さんは仲良くして」なのでしょうか?

現実が辛ければ辛いほど、自分が我慢すれば家族は壊れないですむ、と、健気すぎて哀れなくらい気を使うのが子供です。


長文ごめんなさい。

25回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧