注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

子供はいらない

No.37 12/11/06 11:45
通行人23 ( 27 ♀ )
あ+あ-

いや、気持ちは変える必要はないですよ。
結婚して子供が欲しい、自然の流れですよね。
確かに今は二人が全く違う方向を向いてますよね。
しかも主さんにとっては産む側で焦ってしまいますよね。早めに産んでおいた方がいいのにと、なんで産みたいって思えないのか私も焦ってしまいます。理由は違えど女は人生において大事な選択が多め。
私は芸能人が妊娠、出産した話や、旦那の同期がパパになっているの知ると本当に自分が情けなくて、女失格だなと思います。TVのネタで赤ちゃんの話とかしていると旦那との間に変な空気が流れます。本当に苦しくて申し訳なくて逃げ出したい気持ちになります。sexする時に絶対にゴムを着けさせている自分が本当に嫌い。子供が出来るのが怖いから。こんな理由最低です。
旦那様も私みたいに苦しんでいるのかも。
貴女が産みたいって言っているし、それはもちろん分かってやりたいし、当然だとも思っているでしょう。どんな理由でまだって言っているのかは本当のところはどうなのかは分かりませんが、貴女に対して申し訳ない、自分が情けないと思っていると思います。貴女がスーパーなどで子供連れを羨ましいと思ってる時に横で旦那さんは貴女の気持ちが分かるから、申し訳ない、情けないと思っているかも。
でもやはり夫婦の仲で子供の事は大事な事。避けては通れないのでコーヒーを飲みながらでも話し合っては?あ、そういえばみたいな
感じで。感情的にならず、意見を出しあい、相手の意見を受け入れつつ、それも分かるよ、でも私はこうだな~みたいな。
ってアドバイスしてる私は話し合いから逃げてる立場だから偉そうな事は言えない。

37回答目(56回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧