注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

ADHD 多動

No.4 12/11/10 23:39
通行人4 ( ♀ )
あ+あ-

私の息子も、同じです。

こちらに相談を載せたばかりです。

息子は、今、3年生になりました。

小さい頃から、癇の虫のような狂った行動を突然したり、出掛けても、自分中心行動で、いつも迷子になっていました。
大声で読んでも返事もなく、大変でした。
でも、少しずつですが、成長もしてきています。学校の友達とは、よく揉めたりしています。苛められたりもあります。

私も、息子に何度も怒鳴ったり時には叩いたりもあります。

どうしても分かってもらえず、こっちの気がおかしくなります。

何処かへ出掛けるのも恐くなる時もあります。誰がいようと、急に不機嫌になり、飛び上がったり、頭を膝に叩きつけたりするんです。

日常は、皆と変わりはないようにみえますが、急変すると、私への暴言の嵐で、全く話を聞いてくれないんです。

主さんも、お辛いですね。。

気持ちが本当に強く分かります。

この先は、どうなるんだろう?と、不安です。

でも、確実に少しですが、成長もしてきているんです。

うちは、旦那もいますが、いないも同然です。息子の事も、何か起こったら起こった時に考えたらいいと言うだけです。
でも、それもそうなんですよね。
先を悩み考えても仕方がないんですよね。
不安でもありますが、自分の子供のいいところは、母親にしか分からないんです。
日々、苦戦しながらやっていくしかないんですね。
可愛い我が子の為に、互いにがんばりしょう。

4回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧