注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

ADHD 多動

No.6 12/11/10 23:57
通行人2 ( 33 ♀ )
あ+あ-

(笑)泣かすつもりはないわよ。

でも、同じ発達障害の子を持つ母だからこそ気持ちが痛いぐらいにわかる。
正直、普通の健常者の子育てに悩んでるなんて私からしたら贅沢だろ!って思うぐらい。(あたしが、ひねくれてんのかも)
いつか治るとかの病気じゃないんだもん。代わってやれるなら、いくらでも代わってやるのにと何度 思った事か。

でも、逆に私が代わったら子どもが大変だろうなと思うと 「よしっ、私も一緒に悩んで考えて 一日一回は笑わしてやろう!」みたいな気持ちになったの。

息子にとって、今だけでいいから「ママが1番かっこいい。大好き」と言ってもらえるようにね。

あなたも、負けちゃダメ!泣きたい時は泣いていいの。私も風呂場で泣いた。周りのお母さんたちの普通の目も、冷たく感じて孤独感にもなるし悔しくなったりもした。
だけど、泣くとスッキリするんだ~不思議と。一通り泣くと涙が出ないんだわ(笑)

頑張れなんて言われても、これ以上 何を頑張れって言うのよ?なーんて思う時もあったけど、今は頑張れって言われたら「任せとけ!」に変化したよ。

母は笑うが1番。多動だから、ADHDだから、発達障害だから・・関係なし!やるしかない。やればできる。やってみなきゃわかんない。

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧