注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

四月からの仕事を探す

No.3 12/12/13 15:11
通行人3 ( ♀ )
あ+あ-

退職金制度のある会社の正社員が一番いいとは思うけど、面接では必ず子供の事を聞かれると思います。

入って1~2年くらいで産休・育休になる人を、はたして会社は雇ってくれるだろうか…が心配です。

復帰しても子供の件で遅刻や早退は多くなりますよ。

私の周りのママさん達がそうでした。

熱が出れば迎えに来てくれ…と保育園からすぐ電話が入ります。

子供を望むならすぐに駆けつけられる近場。

働くママさんに理解のある会社…を念頭に探した方がいいと思います。

それを踏まえると正社員は難しいかもしれません。

通勤時間は1時間以内がいいと思います。


最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧