注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

学校の宿題が多い気がする

No.42 12/12/20 07:10
お礼

有り難う御座います。


塾や習い事があるからとは申しません それはウチの都合だから仕方ないとも申しました(それで余計にハードスケジュールになってるのは確かですが…)
ただ仕事は、好きでしてる人ばかりでは無いですよね? 今の時代共稼ぎしないと生活出来ない家庭も沢山あると思います

うちの場合は、父親が居ないから仕事をしなければならない状況です。

そんな家庭の人は専業の家庭に合わせなければならないのでしょうか?

因みに塾とは公文の事です。
塾も習い事も子供が、やりたいと行って保育園時代から通わせていて小学生になってから子供にやめようかと提案しましたが、ずっと好きで続けてるので本人は辞めたくないようで、今も続けてます
まぁ塾や習い事の面はウチの勝手でしてる事なので、それで大変になるのは仕方ないとは感じてるので、それは直接的な原因では無いです。

それから学童では、そこまで見てくれません
学習時間は、ありますが、先生が学習に携わる事ないので書き取りがグチャグチャだろうと子供が終わったと言えば それで終わり 子供が家でやると言ったら、それで終わりです
周りのお友達も漢字の書き取り位しかやらないので うちの子だけ全部やらせるのは難しそうです 子供に、学童の時間にやるように言いましたが友達は、やらないから直ぐ終わって私だけ全部やってたら後で遊びに入れてもらえなくなっちゃうと言います
なので、学童でやらせるのは難しいかな?とは思います。本来、勉強を見て貰う場所では無いのでそこまで望むのは、ダメかな?とも思いますし、やってもらえるようには言えません


習い事や塾をする事に合わせてとは思いませんが、現在仕事する母親が増えてるのですから、そこら辺を考慮して宿題を出して欲しいなと思います

極端に少なくしなくてもいいですから、せめて計算問題を30問、漢字の書き取り、音読くらいにして欲しいです

42回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧