注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

そんなに怒ることですか?

No.57 13/01/21 11:04
通行人57
あ+あ-

すげーー横レスすまん。あのさあ、主は普段から何かしら感じてたわけよ。だからいじめと感じてるわけ。

そんくらいわかってやれよ。

まあさ、なにはどうあれ、お局Bに言われた時に、主はとりあえず謝るべきだったね。理由はそれから言えばいい。とりあえず、「すいませんでした。自分ではそんなに遅れたと思ってなくて…」と言えば、「20分は結構遅れてるよ?」「え?あっすいません、勘違いしてました!」って終われたんじゃない?

まあ状況はどうあれ、若い子が素直に謝らなかったら、謝れるように促すのが歳を重ねた人間がやることかなと思うけどね。

何故謝らないのか?謝りたくない理由があるのか?もしくは、謝ろうとしたけど謝りたくない状況に陥らせてるのか?

そんな風に考えられないんだろうね。余裕がないとそうなる。自分も、自分目線で話す時があって、年下の子が反抗しながらすいませんって時がある。なんで素直に謝れないんだろう?ってその時は腹が立つけど、色々考えた後で、あ~こう思ってたんだろうな~とか、悪いことしたな、とか思うよ。

で、さっきはこうだったんじゃない?って聞くと、そうなんです、みたいになる。あ~ごめんねって言うけど、そういうのって、若い子からしたら、自分も出来てないくせにとか、思うんだよね。けどね、こっちはそんなこと思ってない。こうしないといけないよ?って言うのはさ、そのお局は知らんが、これはこうするものなんだよ、って教えてるだけで、自分は出来るって言ってるわけじゃないんだよね。難しいけど、自分は、言った分はやらないとって思ってるし、その分頑張るけど、完璧に出来ないこともあるわけ。だからこそ言い方を考えて教えてるけど、何かしら不満に思ってる若い子は、何言っても反抗的なんだよね。けどね、だから教えないって言うのも、見放したってことになるからね。だから、言われてるうちが花って、そういうことかも。

まあ、お局だろうが若い子だろうが、いくら歳を取っても人間完璧じゃないわけよ。お互い衝突したり、悩んだりして、成長していくんだと思うよ。

57回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧