注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

こうゆう人どう思います?

No.5 13/01/21 23:06
通行人5 ( 35 ♀ )
あ+あ-

あってますか?

っていうのが学生らしい質問だね

待ってるって言ったんなら待ってるのが普通の感覚ではあると思うよ。

結局友達は待ってなかったわけだけど、待ってなかった理由で友達に協調性の欠如を感じたんだよね?

そこで私は疑問に感じたんだけど、友達に言ったのかな?「待てないなら、”待ってる”なんてこと言わないでよ」と

仲良い友達ならそのくらいのコミュニケーションなんて簡単じゃない?

友達のどうなの?という行動が目に付くなら率直に聴いたらどう?
「彼氏いて他の男友達と騒いで彼は何も言わないの?」とかね
「言う」「言わない」「言えない」「言わせない」といろんな答があると思うんだけど、彼女がそう答えた時点でそれが彼女の正解であなたの正解と必ずしも合致するものではないというのが私からのレスです。

中学生って微妙な感情をもつ時期だから気になることを聴いて良いか悪いか迷うこともあると思うよ

でもね、世の中にこれであってると言い切れるものってなかなかないのよ

学生なら問題解いて正解が用意されてるわけだけど、社会にでたらどれが正解かわからないことだらけなの

正義って言葉もあるんだけど、あなただけの正義があれば友達だけの正義もある

友達の行動や言動があなたの正義に反するなら聴いてみたらいい
「私は友達に待ってるって言ったからにはその言葉に責任もって待つけど、あなたはどうする?」って感じでね。

会話不足って誤解を招きやすいから気になるならどんどん会話してこうよ

ここであなたの質問があってるとたくさん言われたなら優しく教えてあげたらいいよ

あってるかどうかは友達と会話して知ることだよ

長々と失礼しました

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧