注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

自我意識の喪失感について

No.3 13/01/25 02:39
kaerukun ( 33 ♂ 6hjLCd )
あ+あ-

主さんの文章の内容が分かるような分からないような・・・、そんな感じでした。正直、結局何が言いたいの?と思いました。なので、かなりの推測によってですが、それで理解した主さんの想いや主張に対する意見を述べさせてもらいます。見当違いでしたら、申し訳ありません。

>最初から苦悩や苦痛があまりなく、その人生に対して苦痛に感じてしまうという、ただただ人生を生き延びるために、感情なく、何かを期待することなく生きて来た

主さんのこの文章から思ったのですが、もしかすると軽い離人症、もしくは軽い解離性障害かもしれませんね。何だか聞き慣れない(知っていたらごめんなさい)言葉なのでショックを受けるかもしれませんが、一時的になる人や軽いものは多くの人が経験するそうです。

実は私がそうなんです 汗。カウンセリングに通っているのですが、何度も私のこの症状についてカウンセラーから説明を受けたのですが、正直未だによくは分かりません。なので、あくまでも参考までに・・・。

簡単に言うと、離人症や解離性障害の症状はこれだけではありませんが、私の場合、思考と感情が乖離してしまっているそうです。つまり、感情を上手く感じ取ることが出来ないということです。当然、人間は誰しもが感情を持っているので、人と会ったり話したりすれば、何かしらの感情が生起します。しかし、感情を上手く感じ取れないと、例えば人と会って話している時とかに、何をして良いか、何と言えば良いかの判断がつかないんです。感情は判断材料の重要な要素の一つです。

主さんも私に似た感じなのでは?と感じました。

そうじゃないかと思ったのは、主さんの文章を読んだためでもあるし、最初に述べた「結局何が言いたいのかよく分からない」ということも理由として挙げられます。「言いたい」というのは感情の働きです。ここからも、主さんが自分の感情を上手く認知出来ていないことがうかがわれます。

もし私の考えが正しいとして、解決策ですが、主さんの症状(と言うと何か違う気もしますが)の重さで変わってくるのですが、あまりにも苦痛でしたら、やはりカウンセリングを受けてみてはどうかと思います。あるいは、精神的・身体的な精神症状(パニック障害とか過呼吸とかです)があるのならば、精神科などを受診することをお勧めします。



3回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧