注目の話題
結婚相談所を成婚退会しました。旅行先で貴方ならこんな時どうしますか? お互い30才で成婚退会しました。相談所ではお泊り旅行は禁止だった為、早速GWに初めて
子どもが欲しいので、マッチングアプリで知り合った人の精子を貰うのって駄目なんですか? お互い個人情報は言わないその場限りの関係性を、本人達がOKしてれば別に良
40代の時は何も感じなかった、老化なのか衰えなのか、50代に入った途端急に一気にきました。 老眼、体力の衰え、食欲に正直に食べたら胃もたれやお腹壊したり、身体

自我意識の喪失感について

回答7 + お礼6 HIT数 2160 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
13/01/26 02:43(更新日時)

私は普段から人の選択にはあまり間髪を入れず見守っているタイプなのでが…。
相手が例え愛する人であろうと家族であろうと大切な友人であろうと、やはり人生の選択、決断に自分の入る余地はないと、例えその選択が本人にとって結果マイナスになるものかもしれないと予想できたとしても、「違うよー!」「ちょっと待って!」と言いたい気持ちをグッと堪えて見守ります。
言ってしまったら、彼らの人生は彼らのものではなくなってしまう(私がコントロールしてしまうことになる)と感じるからです。


ですがそのように生きていると、自分はどこで生きているのか、分からなくなることがあるんです。
来る者に対しても去る者に対しても同様に接し生きているからか、自分が世界の誰とも繋がっていないかのような気持ちになることがあるのです。

何かあっても、誰かを恨むことは人程多くはないと思っています…。
誰か・何かに過度の期待をかけたりもしないので、人から「裏切られた」と、我を見失ってしまうこともとても低いと感じます。

けれど、ここまで淡々と一人の世界で生きていると、「世界における"私"の位置付け」が無くなってしまったかのように感じ、時にとても苦しく、辛くなるのです。

「自分」を主張する、もしくは認めてもらいたいと感じる場も人も私には極論存在しないので、「自分の磁場がなくなった」と感じるというか、もちろんそれらの場や人を切に求めている訳でもないので、「個人」という意識そのものの執着から離れていってしまうかのように感じることが多々あり、怖くなります。

この状態で継続して生きていくことを考えるとそれだけで苦痛を感じてしまい、自分をアイデンティティの迷子のように感じています。


私のような感覚を持ち、そこから何かを展開していった方はいらっしゃいますか?
最初から苦悩や苦痛があまりなく、その人生に対して苦痛に感じてしまうという、ただただ人生を生き延びるために、感情なく、何かを期待することなく生きて来た方で、その人生に疲れてしまった方、そこから何かが変わっていった方って、失礼ですがいらっしゃるでしょうか…?

宜しければ、どのようにしてその気持ちに変化を見出していったのか、あなたの体験談をお聞かせ頂きたく思います。

宜しくお願いします。

(申し訳ありませんが、誹謗中傷のご意見に関してはスルーさせていただきますので、宜しくお願い致します。)

No.1905951 13/01/24 15:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/24 17:11
通行人1 ( 30代 ♂ )

おそらく最初は、自分の領域は自分のもの、誰にも邪魔されてはいけない大切な領域だからこそ、他人の領域を尊重できる考えに至ったのだろうと思います。
そして自分で自分を認める事が出来るので、人や物事に左右されない自分になる事ができました。
すると、執着する事がないのでありのままの裸の自分だけが残った…そんな感じですかね。

まるで悟りですね。

では自分の感情に愛の泉がありませんか?人を見守るって愛ですよね。自然との繋がりなど感じてみても面白いのでは?全て愛の成す世界だと思いませんか?人の営み全て愛だなって。そう思えたら、あなたの愛を分けてあげてはどうでしょう。無償の愛で、ただただ愛する。
愛する気持ちだけはあるはずですよ。
魂の正体は愛ですから。

No.2 13/01/24 17:59
働く主婦さん2 ( 40代 ♀ )

すこぶる賢い女性… と、スレからお見受け致しました。
感想で申し訳ないのですが。
もう少し『人間くささ』みたいな部分をお持ちでも良いかな?と思いました。何となく…『損』をされているような感が……😓。

将来。
旦那様や、特に我が子においては…自然に、ある程度入り混んでしまう必要が有ると思われます。

見当ちがいのレスなら申し訳ありません。

No.3 13/01/25 02:39
kaerukun ( 30代 ♂ 6hjLCd )

主さんの文章の内容が分かるような分からないような・・・、そんな感じでした。正直、結局何が言いたいの?と思いました。なので、かなりの推測によってですが、それで理解した主さんの想いや主張に対する意見を述べさせてもらいます。見当違いでしたら、申し訳ありません。

>最初から苦悩や苦痛があまりなく、その人生に対して苦痛に感じてしまうという、ただただ人生を生き延びるために、感情なく、何かを期待することなく生きて来た

主さんのこの文章から思ったのですが、もしかすると軽い離人症、もしくは軽い解離性障害かもしれませんね。何だか聞き慣れない(知っていたらごめんなさい)言葉なのでショックを受けるかもしれませんが、一時的になる人や軽いものは多くの人が経験するそうです。

実は私がそうなんです 汗。カウンセリングに通っているのですが、何度も私のこの症状についてカウンセラーから説明を受けたのですが、正直未だによくは分かりません。なので、あくまでも参考までに・・・。

簡単に言うと、離人症や解離性障害の症状はこれだけではありませんが、私の場合、思考と感情が乖離してしまっているそうです。つまり、感情を上手く感じ取ることが出来ないということです。当然、人間は誰しもが感情を持っているので、人と会ったり話したりすれば、何かしらの感情が生起します。しかし、感情を上手く感じ取れないと、例えば人と会って話している時とかに、何をして良いか、何と言えば良いかの判断がつかないんです。感情は判断材料の重要な要素の一つです。

主さんも私に似た感じなのでは?と感じました。

そうじゃないかと思ったのは、主さんの文章を読んだためでもあるし、最初に述べた「結局何が言いたいのかよく分からない」ということも理由として挙げられます。「言いたい」というのは感情の働きです。ここからも、主さんが自分の感情を上手く認知出来ていないことがうかがわれます。

もし私の考えが正しいとして、解決策ですが、主さんの症状(と言うと何か違う気もしますが)の重さで変わってくるのですが、あまりにも苦痛でしたら、やはりカウンセリングを受けてみてはどうかと思います。あるいは、精神的・身体的な精神症状(パニック障害とか過呼吸とかです)があるのならば、精神科などを受診することをお勧めします。



No.4 13/01/25 05:43
お礼

>> 1 おそらく最初は、自分の領域は自分のもの、誰にも邪魔されてはいけない大切な領域だからこそ、他人の領域を尊重できる考えに至ったのだろうと思います… >通行人1さん

レスありがとうございます。

『愛の泉』…自分の中にそれを感じることはあるのですが、他者に対してはその愛を向けられても、自分に対しては愛をなかなか向けてやることが私は出来ずにいるな、と感じました。
自分を愛する努力はして来たつもりでいますが、それにもだんだん疲れてしまい、「愛を感じる土台が自分には存在しないのか…」と悲しく思ったこともありました。

まだまだ、愛や魂の修行が足りないのでしょうかね…。
ご意見有難く頂きます。ありがとうございました。

No.5 13/01/25 05:48
お礼

>> 2 すこぶる賢い女性… と、スレからお見受け致しました。 感想で申し訳ないのですが。 もう少し『人間くささ』みたいな部分をお持ちでも良いか… >働く主婦さん2

レスありがとうございます。

見当違いなんてことありません。
率直なご感想を頂けて、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

私も、「もっと人間臭くありたい」と常々感じておりました。
普通にいろいろ人間関係で苦労したり多少巻き込まれたりしながら、皆と繋がっているという安心感や一体感を持って生きていたいと、何度となく願って来ました。
しかし、「今の自分にそれは無理かもしれない。むしろ、そう生きようと必死になって来たことに、苦痛を感じていたのかもしれない」と最近は感じ始めています。

でも、やはり憧れではあります。
自分には難しく疲れるばかりだったけれど、だけど、「そういう世界って素敵」と感じている自分もいます。
私らしく、皆と同じじゃなくてもいいから、「私」を感じて生きていける方法を知りたいです。


一つ一つのお言葉、とても嬉しく感じました。
ありがとうございました。

No.6 13/01/25 06:26
お礼

>> 3 主さんの文章の内容が分かるような分からないような・・・、そんな感じでした。正直、結局何が言いたいの?と思いました。なので、かなりの推測によっ… >kaerukunさん

率直なご意見ありがとうございました。未だ不十分な理解とおっしゃっていますが、感情についての考察はとても素晴らしいものであると感じました。

似たような方のお話にとても関心があるため、私から何点かご質問させて頂きたいと思うのですが、宜しければお話の出来る範囲内で構いませんので、お答え頂けませんでしょうか…。

①kaerukunさんは現在カウンセリングを取り入れており、そこで「離人症」と指摘を受けているということですが、離人症と指摘を受ける以前はどのような精神内容を主として相談されていたのでしょうか?

②一般的に知られている離人症、解離性障害、離人感は、その原因を幼少期のトラウマや受け止め切れない現実から一旦自分を遠ざけるための自己防衛手段として説明されていたように思うのですが、kaerukunさんはご自分の離人症状の原因について現在どのように感じて、または考えておられますか?

③現在のカウンセラーさんとは、どのような方法・手順・やり方によってカウンセリングを進めていくことが、kaerukunさんの離人症状からの解放に繋がるとお話されていますか?

④カウンセリングを受けていて…実際の個人的な感想は如何なものでしょうか…?

色々と突っ込んだ質問をしてしまいすみません…。


私も別の疾患が主訴でカウンセリング、精神科にかかっていますが、そこでは離人症説、そして似たような苦しみの原因の一つに発達障害との関連が疑われるケースがありますが、それらについてははっきりと否定されています。しかし、主訴の疾患よりもこちらの離人感の方が根幹の問題であるとも指摘され、現在はカウンセリングを主な援助手段として用いております。


カウンセリングを受けていて感じることなのですが、この私の持つ感覚はもう「変えようがないんじゃないか…」と、絶望感を隠せません。
生き方を大きく変えていくことがカウンセリングの課題ですが、「自分をどのように感じたらいいかわからない」「自分の存在のさせ方を知らない」という訴え以外に私の示せるものはもう何も残っておらず、途方のなさと底知れぬ悲しみの中で何とか生を繋いでいるような状況です。

主張が曖昧で大変申し訳なく思うのですが、私なりの精一杯の自己表現であること、お察し頂ければ幸いです。


レス、ありがとうございました。

No.7 13/01/25 06:51
スラスト ( 30代 ♂ rV5Yw )

主が愛する人々に影響を与えないように努めようとなかろうと、主がいた結果しかないんだよ。

水が土に染み込んで草木を潤す時、草木は水を有り難がるだろうが水にそんな意識はない
草木が繁り虫や動物に食べられる時も枯れて養分になるときも、意識なんてしてない。
けどいろんな物や現象や思いに影響を与えて、逆に影響されてもいる。

自分なりに自然に生きて、周りの人たちに良い影響を与えられるような生き方がいいね。

スレの質問とずれたレスでごめんねー

No.8 13/01/25 13:19
kaerukun ( 30代 ♂ 6hjLCd )

喜んで、答えられる限りは答えさせてもらいます。ただ、かなりの長文になるだろうし、かなり思考が必要だし感情の消耗もあると思うので、申し訳ありませんが、お時間くださいね。

No.9 13/01/25 14:23
お礼

>> 8 kaerukunさん

ありがとうございます><
お手間をとらせてしまうこと、申し訳なく思います。
宜しくお願いします!

No.10 13/01/25 14:25
お礼

スラフトさん

レスありがとうございます。

いえ、でもその通りと思います。

ご意見ありがとうございました。

No.11 13/01/25 16:16
お助け人11 ( 20代 ♀ )

それがあなたの相手に対しての愛、思いやりであれば素晴らしいです。
何か自分を認めてくれる場所や人に出会えば自我喪失は改善すると思います。

No.12 13/01/25 20:12
kaerukun ( 30代 ♂ 6hjLCd )

主さんの質問に回答していきますね。

その前に、主さんのお礼レスを読み、前よりは理解しやすい文章になったなと感じました。どうしてかはよく分かりませんが・・・。

①まずお詫びと訂正をしたいのですが、正確には私は離人症とは言われていません。「離人感があるようですね」とか「乖離があるかもしれませんね」とかいうふうに言われています。なぜ解離性障害や離人症性障害だと言われないのかの理由は、カウンセラーなりの理由もあるだろうし、私自身がこうではないかと考えていることもあります。この説明をすると長くなり過ぎてしまうので、割愛させてもらいます。それで本題ですが、私が精神科やカウンセリングに通うようになったのは、パニック障害からでした。突然発作が起き、驚いたと同時に、とても苦しかったです。もともと心理学を勉強していたので、パニック障害で救急車を呼ぶのはまずいかな・・・と思ったのですが、いくら知識があっても、実際になってみると、もう大変でした。それから、まずは精神科に行くようになりました。

②この主さんの問いに関しては、正直に言うと、よく分かりません・・・。カウンセラーが言うには、母親が一番の理由だそうです。このことについて何度も説明を聞き話し合いを続けてきて、今は何となく分かるような気もするのですが、頭では分かっていても、気持ちで納得出来ていない感じです。それでも一応説明をすると、私の場合は暴力や育児放棄などの虐待を受けたわけではないです。小学生の高学年でかなりのいじめには合いましたが、原因の中心が母親である以上、私の場合はトラウマが原因というのは少し違うと思います。これまたきちんと説明するのが難しいのですが、カウンセラーは、「○○さんのお母さんは自宅をビックリハウスにしてしまったんでしょうね」と言っていました。いろいろ説明を受けましたが、その言葉が一番ピンと来ています。そのような家で育った私は、前後不覚のような状態で毎日を暮らし、いつしか心の構造がバラバラというか不安定というかまとまりを失ってしまったというか、そんな感じになったのだと思います。そして、自分の感情を上手く理解することが出来なくなり、思考でしか生きられない人間になってしまったのだと思います。教科書的なものに載っている解離性障害や離人症性障害の原因とは随分違うと思いますが、問題は病名ではなく、何と向き合うべきなのかということだと思います。

すみません、続きは後日、また書きます。

No.13 13/01/26 02:43
お礼

>> 11 それがあなたの相手に対しての愛、思いやりであれば素晴らしいです。 何か自分を認めてくれる場所や人に出会えば自我喪失は改善すると思います。 お助け人11さん

レスありがとうございます。

改善するかな…、するといいな^^


ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧