息子しっかりしろよ💢

No.5 13/02/04 12:08
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

この場合主さんの対応で正解。
「あなたの息子さんがしないでと言った」なんて言おうもんなら火に油を注ぐことになります。
「嘘言うんじゃない」「うちの息子になすりつける気?」などと。

クレームの内容的に黙って頭下げてすぐやり直せることはしといたらいいんです。
これが取り返しのつかない弁償や、衛生上客の健康被害や損害に発展することなら主さんの潔白は一貫して主張すべきですが。

今回は母親の怒鳴ってる内容からして周りの客も店側もどう見ても母親が悪いと感じてるはず。
もしそこへ主さんが「息子さんが~~」と、言った言わないの口論になったら証明もできず違うクレーム(態度が悪い)に発展し手のほどこしようがなくなるので

主さんが正解です。

今回主さんは息子さんに対して感じたことをスレたてたのだからスレ内容もこれでいいんです。
何かとつつきたいし否定したい人いますね。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧