注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

いじめられる要素のある息子(中1)

No.5 13/02/05 21:50
通行人5
あ+あ-

お母さんお子さんのことよく見ていますね。

私(素人ですが)から見ても、やはりお子さんは境界域(境界知能)かなーという気が致します。

境界知能の問題は、人間関係の基本的な在り方や構築の仕方、自己客観能力、社会的なルールや暗黙の了解などの理解がどうしても苦手なことにあります。(自分の欲求(食欲)に素直なところなんかもそうじゃないかな…って気がします。)
そのため不適応行動を起こしやすく、「よくわからないけど変わってる」「変な奴」などと周りからは思われてしまい、さらにそれが本人のストレスとなって(「なぜ自分が変と思われているか」を客観的に理解できない)、不登校や引きこもりという問題に発展することもよくあります。ですからお子さんは、今一生懸命頑張って学校に行っているんですね。偉いなあと思います。


この場合の援助手段ですが、本人の心の有り様が問題で不適応問題を起こしているのではなく、発達上の問題によって不適応行動は生じていますから、無理に彼を社会に適応させよう(変えよう)とするとかえって彼を精神的に追い詰めてしまいます。

できないこと、無理なことは極力やらせない。「なぜできないの」と彼を追い詰めないことは重要で、今の彼がそのままで安心して過ごせるよう、環境を調整していくことが最も望ましいかと思います。

そのために、地域の保健センター(や学校との連携も出来れば…)、境界知能の子の理解を深める母親教室や育児相談なんかがあれば、そこでお子さんへの対応やケースワーカーと協力して、無理のない環境作りを目指すのがベストかな…という気が致します。

私もまだ勉強中なので、助言に至らない点も多いかと思いますが、参考になれば幸いです。

5回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧