注目の話題
13歳歳上夫の写真を見せてと言われ、肩から上だけの写真(ほぼ顔のみ)見せると、「あら~イケメンね~」とおばさま方からいわれます。それに「ありがとうございます😊(
夫のお金で株をしたら100万円もマイナスになってしまいました。 どうしたら良いですか?? 早く100万円を稼ぐ方法はありませんか?? 知恵をお貸しください
私ってワガママなんですか? 婚活してる29の女です 結婚したい男は、 早慶以上 年収1500以上 車はレクサスか、外車 管理職 家事やって

いじめられる要素のある息子(中1)

回答15 + お礼14 HIT数 8193 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
13/02/10 09:31(更新日時)

すごく悩んでいます。

幼少の頃から仲間はずれにされる傾向がある子です。
小学6年間も不登校にはならなかったものの辛かったと思います。でも構って欲しい気持ちから人一倍強くて、不器用に関わっていくので余計にいじめられたり無視されてるようです。
中学に上がってからどんどん1人でいることが多くなって…
親として見てられなくて。どうしたらいじめられない要素の人間になれますか?

息子は大人しくて消極的。成績も悪いです。発達障害ではありませんが限りなくボーダーだと診断されてます。いつも自信がなくオドオドしている割にはみんなと仲良くしたいから頑張って会話に入ろうとする。必死だからこそ空気の読めない発言をしたり、たまにいきがって見せる為に面白ろがられています。暴力はないそうですが、仲間はずれ、無視、暴言、からかわれる、そんな感じの位置にいます。 本人辛そうです

自信をつける為に空手やギターを習わせたり家での会話はたくさんしています。
でも、正直なところ親の私でも息子の発言や態度を見ていると「あぁ…。 これじゃいじめの対象になるだろうな…」と思うほどです。

空気が読めないのにいきがってしまう所や、給食(小学生の時)の時だけ何度もおかわりに行くなど…。友達が食べてるお菓子をじっと見て欲しがったりする。これは何度も注意していまがなかなか治りません
家でも1日中食べることばかり考えていて肥満です

これからイジメがエスカレートしないか心配でたまりません。
親からみてもイライラする時もあるので、友達同士の世界ならもっとイライラされているだろうなと…

どうやったらそうゆう要素がなくなりますか?

同じような方おられますか💧


No.1911135 13/02/05 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/05 18:14
サラリーマンさん1 

区や市の専門機関で相談してみてはどうでしょう?
私なら
・スポーツの習い事でダイエットさせる
・親子でいろいろなイベントなどに参加し、人とのかかわり方の
 勉強をさせる

かなあ。いらいらしちゃうかもしれませんが、主さんがどんなときでも
お子さんの味方でいてあげてくださいね👷

No.2 13/02/05 18:32
経験者さん2 

確かに助言も必要だけど結局は息子さん自身が今の状態は
何でおきているんだろと気付いて今から抜け出さないと
変わらないんだと自分から動かないと駄目だと思います。☝

No.3 13/02/05 19:45
通行人3 


それに親のあなたが気づいてあげれていることが救いですね。
ストレスで肥満になっているのかな?😃

はっきり言ってショック療法しかないと思う。その子にとって一番辛い環境に
放り込んでみるとか。
自分はそれでコミュ力上がりました

No.4 13/02/05 20:14
学生さん4 

そんなことを言う前にあなた自身が子供を信じることがいいと思います。子供を愛する、それが一番いい策だと思います。

No.5 13/02/05 21:50
通行人5 

お母さんお子さんのことよく見ていますね。

私(素人ですが)から見ても、やはりお子さんは境界域(境界知能)かなーという気が致します。

境界知能の問題は、人間関係の基本的な在り方や構築の仕方、自己客観能力、社会的なルールや暗黙の了解などの理解がどうしても苦手なことにあります。(自分の欲求(食欲)に素直なところなんかもそうじゃないかな…って気がします。)
そのため不適応行動を起こしやすく、「よくわからないけど変わってる」「変な奴」などと周りからは思われてしまい、さらにそれが本人のストレスとなって(「なぜ自分が変と思われているか」を客観的に理解できない)、不登校や引きこもりという問題に発展することもよくあります。ですからお子さんは、今一生懸命頑張って学校に行っているんですね。偉いなあと思います。


この場合の援助手段ですが、本人の心の有り様が問題で不適応問題を起こしているのではなく、発達上の問題によって不適応行動は生じていますから、無理に彼を社会に適応させよう(変えよう)とするとかえって彼を精神的に追い詰めてしまいます。

できないこと、無理なことは極力やらせない。「なぜできないの」と彼を追い詰めないことは重要で、今の彼がそのままで安心して過ごせるよう、環境を調整していくことが最も望ましいかと思います。

そのために、地域の保健センター(や学校との連携も出来れば…)、境界知能の子の理解を深める母親教室や育児相談なんかがあれば、そこでお子さんへの対応やケースワーカーと協力して、無理のない環境作りを目指すのがベストかな…という気が致します。

私もまだ勉強中なので、助言に至らない点も多いかと思いますが、参考になれば幸いです。

No.6 13/02/05 23:32
お礼

>> 1 区や市の専門機関で相談してみてはどうでしょう? 私なら ・スポーツの習い事でダイエットさせる ・親子でいろいろなイベントなどに参加し、… レスありがとうございます🙇
一応空手をやらせてまして家の中でも一緒に運動してるんですけどね😢 痩せません どうしても食欲が勝ってしまうようです
私が一番の味方になれるように自分自身が強くならなきゃダメですね

No.7 13/02/05 23:35
お礼

>> 2 確かに助言も必要だけど結局は息子さん自身が今の状態は 何でおきているんだろと気付いて今から抜け出さないと 変わらないんだと自分から動かな… レスありがとうございます🙇おっしゃる意味すごく分かります 自分で具体的に気付かないとダメだということですよね😢 本人は薄々感じています、自分が他の子と少し違うこと。あと口癖が「どうせ僕は頭悪いから」です。 多分友達に言われてるのかもしれません

No.8 13/02/05 23:37
お礼

>> 3 それに親のあなたが気づいてあげれていることが救いですね。 ストレスで肥満になっているのかな?😃 はっきり言ってショック療法しかな… レスありがとうございました🙇
はい、ストレスからくる食欲だと感じます… 運動させてもいたちごっこで

ショック療法とかあるのですね 具体的にどんなことで改善されましたか?よかったら教えてください😢

No.9 13/02/05 23:38
通行人9 

趣味はありますか?
嫌なことを無理やりやらせるよりも、好きなことをやらせてあげればどうでしょう。
なんでもいいから得意なことを作れば自信もつくし、良い方向に行くと思います。
それと集団よりまずは少人数に慣れさせたいですね。
そんなサークルみたいなのがあれば…。

No.10 13/02/05 23:38
お礼

>> 4 そんなことを言う前にあなた自身が子供を信じることがいいと思います。子供を愛する、それが一番いい策だと思います。 レスありがとうございます。子供を信じる… 正直耳が痛いです😢彼のやる気を出す為に誉めて勇気づけていますが、私の心の奥底では無理だろうな…とか思ってしまってます

No.11 13/02/05 23:41
お礼

>> 9 趣味はありますか? 嫌なことを無理やりやらせるよりも、好きなことをやらせてあげればどうでしょう。 なんでもいいから得意なことを作れば自信もつ… レスありがとうございます🙇
好きなことですね!一応ギターを習って今ハマっています
集団でするスポーツなんかはほんと苦手みたいです😢

好きなことたくさんみつけてあげるよう努力したいです

No.12 13/02/06 01:12
お礼

>> 5 お母さんお子さんのことよく見ていますね。 私(素人ですが)から見ても、やはりお子さんは境界域(境界知能)かなーという気が致します。 … 5番さんお礼がひっくり返ってしまいすみません
読ませてもらって救われた気持ちになりました😢
息子のことを無理になんでもやらせなくていいということですね。
ダメだから良くなるために色々と考えていました。実際イライラもします。
息子のイジメられる要素まるごと受け入れてあげないとダメなんですね😢
つい可哀想でなんとかしてあげたい、その為には…ってあれこれ考えてました。
もし今後学校に行きたくないと言ってきた場合どうすればよいでしょうか😢
今の状態をみて私が「もう行かなくていいよ」と言ってしまいそうな勢いです…

No.13 13/02/06 07:52
通行人13 ( 20代 ♂ )

発達障害ではないにしろ、傾向はかなり強いんですよね?アスペルガーの傾向でしょうか。

ならば月一回でもいいので療育に通わせたほうがいいと思いますよ。僕自身、アスペルガーのグレーゾーンで手帳なしですが、発達障害者支援センターの会話訓練だけ通っています。支援センターはいいですよ、まるで「みにくいアヒルの子」に出てくる白鳥たちの湖のように、自分の本当の母校が見つかったみたいな感じです。

いろいろ相談に乗ってくれますので、まず主さんが、診断してくれた支援センターに電話で相談してみてはいかがでしょうか。

No.14 13/02/06 11:56
お礼

>> 13 レスありがとうございます
息子もそんな感じの診断がつくのでしょうかね
支援センターに聞いてみたことがあって、精神科を受診するよう勧められました。本人は行きたがらず私の診察だけでした 医師は軽度かグレーだとのことでした。 とにかく支援センターや病院関係、本人が拒否します⤵ 風邪のとき病院にはすぐ行ってくれますが…

No.15 13/02/06 12:07
通行人5 

>つい可哀想でなんとかしてあげたい、その為には…ってあれこれ考えてました。

それが普通の親御さんの子への当たり前の愛情だと思いますよ。

普通はそれでOKなんですが、息子さんの場合はお母様がお子さんの「障害児特性」
というものをよく理解してやること。「ボーダー」ラインにいるとは言っても、やはり平均的な発達者とは異なる傾向(障害と言ってもいい)を兼ね揃えており、彼はその分背伸びしてやっていかなきゃいけない訳ですから、とってもしんどくなることがあるのだと思います。


>もし今後学校に行きたくないと言ってきた場合どうすればよいでしょうか
>今の状態をみて私が「もう行かなくていいよ」と言ってしまいそうな勢いです…


そうですね。疲れちゃうと思います。お子さんにとっては普通の感覚ってよくわからないことも多いでしょうから、お子さんを普通の子と同じ感覚で見つめてしまうと、ほんっと、理解力の乏しい息子さんの言動や態度を見て、苛々してしまうのも、普通の反応だと思いますよ。

お母さんね、一人で育児、頑張らないで下さい。お子さんをお母さん一人で育てようとするのは大変ですから、旦那さんや、専門家の援助も借りて、子育てみんなで乗り切っていきましょう。

もう一度大切なのでお伝えしておきますが、保健センターや精神保健福祉センター、発達障害支援センターなんかで親御さんの相談や発達障害教室なんかがあるはずですから、まずはそこで、お子さんの対応云々や環境調整の仕方、(そしてこれが『一番大切なこと』かと思うんですが、)お母さんご自身が安心して子育てが出来るよう、周りのサポートを上手に借りれるようにしていきましょう。

やっぱり、特性のある子を一人で抱えるのは大変です。周りの親御さんにも、上手く理解してもらえないでしょうしね…。


今までもよおく子育て頑張って努力してやって来たんだと思います。
そろそろ、一人で抱え込まずに回りに相談しても、天罰は下らないと思いますよ^^


お力添えになれたかわかりませんが、相談して下さってありがとうございました。

No.16 13/02/06 12:12
通行人5 

ちなみにお子さんを無理に精神科や援助機関へ連れていかなくても大丈夫かと思います。本人の意志に任せてあげて下さい。

グレーゾーンのままそれを周囲が見過ごしてしまい、後から社会的に問題になっているケースはとてもたくさんあります。
その点、お母様はとても対応が早かったと思います。お子さんを「ちゃんと」見れている証拠です。
精神科の診断も的確であったと考えられます。

ではでは…

No.17 13/02/06 18:53
お礼

>> 16 再レスありがとうございました😢参考になります💦
学校に行きたくないと言われたら頭ごなしに対応せずにまず話をとことん聞きたいと思います
とにかく息子には辛い想いをして欲しくなくて、、もし必要であれば特別な学校に行くのも有りだと考えてます
でも、本人がプライドがあってみんなと仲間になりたい💦気持ちが強いようです。だから本人は苦労してるんだろうな

今後援助機関などに頼っていくかはまだ分かりませんが、イジメになった場合は対処法を考えてみます。なんとなく嫌な予感がするんですね…

とにかく自信を付けてあげるよう最大限に接してみます☺

No.18 13/02/07 09:16
悩める人18 ( 30代 ♀ )

難しいですよね。でも主さんは普通学級を選んだんですよね!
その学校または他の学校に支援学級などはありませんか?
既に1度なり病院で検査されて結果が出てるのですよね?
結果のさいに、お子さんは何が得意で何が不得意で…どうして行けば良いか…等々の説明は受けませんでしたか?
今は無理に行かせなくても良いのでは無いでしょうか。少しずつ…行きたくなったら学校側とも相談して保健室登校なりして貰ったり。

他の方も書いてるように何かの機関に主さんだけでも相談してみるの良いかもですよ。

No.19 13/02/07 16:47
通行人19 ( ♀ )

ボーイスカウトとかボランティア活動みたいなのに参加するのはどうですか?

学校の同級生とばかり生活して比べてると視野が狭くなりやすいと思うので、年齢問わずいろんな年齢いろんな国の人と接する機会を設けてあげるのが良いかと思います

家ではお客様の出入りとか頻繁にありますか?

親の社交性が子どもに影響をもたらすこともあります

親の社交場を目にしてコミュニケーションの取り方を学びお客様には子どもの存在をしってもらう。親は子どもの行動を見てもらい客観的なアドバイスをもらえるチャンスも生まれる

ということでまずは親が積極的に人と関わることから始めてみませんか?

相談期間に子どもが行かないなら相談員さんをお客様として家に招いても良いじゃないですか。

やれることはなんでも試してみましょ(^_^)v

No.20 13/02/07 16:52
通行人20 ( ♀ )

まだ中1では主さんのお子さんのこと理解しようという友達がいないのでは❓
と思います。
中2になりますと考え方が大人びてくる友達もでてきます。

私の娘は病名が違いますが軽度の発達障害で中1の時は酷いいじめにあいました。

中2になると理解しようとする友達もでてきて接し方とか担任に聞いたり、私に聞いてくる友達がでてきました。
もう少し様子見てはどうでしょうか❓

精神科に行きたがらないのは抵抗があるかと思います。
まだ周りの理解が欠けてますから。
うちの娘も精神科、支援センターなど嫌がりました。
乳幼児の時からお世話になっている小児科へ通院しています。

小児科勧めて見てはどうでしょうか❓

娘は高校生になりましたが、普通高校へ通っています。
今は逆の立場です。
正直にいいますと友達が主さんのお子さんに似ています。
理解しようとしています。
今では友達3人で対応してるそうです。

No.21 13/02/07 17:05
お礼

>> 18 難しいですよね。でも主さんは普通学級を選んだんですよね! その学校または他の学校に支援学級などはありませんか? 既に1度なり病院で検査されて… ありがとうございます

検査といっても本人は行ってないんです。以前に私だけ診察という形でした
私だけの話なので何とも言えないけどグレーっぽいとのことでした。でも個性がきついだけかも?など医師の判断もあやふやでした

No.22 13/02/07 17:09
お礼

>> 19 ボーイスカウトとかボランティア活動みたいなのに参加するのはどうですか? 学校の同級生とばかり生活して比べてると視野が狭くなりやすいと思… アドバイスありがとうございます
うちは来客は少ないです 私自身が小さい頃から対人関係がとても苦手でした。だから息子の気持ちが痛いほど分かるし私のせいだと思います
仲良しの友人はいますが少し変わっているとか、複数で会うとしんどくなるとかそんな感じです。
私が見本になってあげたいのですが

No.23 13/02/07 17:15
お礼

>> 20 まだ中1では主さんのお子さんのこと理解しようという友達がいないのでは❓ と思います。 中2になりますと考え方が大人びてくる友達もでてきま… 娘さんのこと話していただけてありがとうございます まだ中学1だから理解がないんですかね。 男だから結構言うことも行動もきついとこあってうちの息子はついていけてない感じです。これからとても不安で。中学、高校、社会人になってゆくことを考えると。私がもっとポジティブならないといけないのに
小児科は考えたことなかったので一度調べてみようと思います

No.24 13/02/07 22:24
通行人24 ( 40代 ♀ )

先に言っておきます


キツイ意見です


幼少期から異変があったなら、小学校入学時に考えるべきでした


貴女に指針を与える人はいなかったの?


小学校低学年は、何となく仲良くできるけど、高学年になると露骨に排除にかかります


所謂、肌が合わないですよ


女子はもっと露骨に


幼少期にボーダーだとしても、療育とかしなかったの?貴女が先生に会うだけじゃ意味がないでしょう


小学生でもプライドがありますから、高学年になって療育なんて受け入れられないでしょう


自己否定に繋がるから

要素なんてありませんよ


貴女が怠惰なだけ


これだけ発達障がいに敏感な時代に貴女は何をやっていたんだか


苦しむのは、貴女じゃなく息子さん


貴女の意見は、寧ろ親なのか?と思う


世間体?


ただ単に鈍感なだけ?息子君が可哀想だわ


今は大人の発達障害も認識されてて、私くらいの年齢で自分が発達障害だと認識する方も多い


早く認識させないと、ずっと苦労しますよ


貴女自身の認識もね


No.25 13/02/08 00:11
お礼

>> 24 厳しいご意見ありがとうございます
でも言い訳ではありませんが子供は要領が良かったり頭の良い部分もあってほんと判断つかない微妙なラインだったんです 特に中学生になってから目立つようになりました。

保育園の頃は言葉が人よりも早く大人びていました。1人でいることが多かったけど気にする程じゃないと先生にも言われてました…
小学生の頃も毎年担任に相談はしてましたが療育は必要ないと言われてきたんです… 個性だから否定せず伸ばしてあげるべきとのこと。
私自身が消極的な生活なので遺伝したんだなと思ってました。今も実際、医師もグレーだろうと程度の診断です。

本人を連れて行くのはもう無理です。でもこれから積極的に取り組んでいきたいのですが、どうしたらいいでしょうか…。本人を受け入れる以外には具体的にどう動いていいか分かりません…

No.26 13/02/08 23:11
通行人24 ( 40代 ♀ )

再レスします


キツイ言い方ごめんなさいね


貴女自身も努力してたと思われます


貴女からのお返事で、息子さんは「高機能自閉症」なのでは?と思いました


これはかなり厄介なもので、勉強もできるしIQも高い、ただ空気が読めない、自分のルール以外は受け付けられないが基本

子供時代はちょっと変わってるで済まされますが、大人になって苦労するようです


小児精神科、かなり専門的な分野ですが、大学病院にはあるでしょう


お子さん本人も戸惑うことばかりでしょうし、ぜひ療育以上の物を見つけてあげてください


アインシュタインもこのタイプだと記憶してます


発達障がいを持つお子さん、今の時代だから障がいかもしれませんが


誰も気づいてない能力があるのかも


ここで連絡が取れるなら、貴女にも言えることがあるのに


もどかしい💧


是非、欧米の文献を読んでほしい


おこがましいですが、私の意見で貴女と息子さんが他の選択肢を見つけてくれるのを祈っています


No.27 13/02/09 00:45
お礼

>> 26 いえ再度お返事頂きありがとうございました
高機能ですか… 今調べてみましたが近いと思います
それと同時に私もそうなのかもしれない、自分から先に検査するべきかも?と感じました。
欧米の文献ですか 興味あります。心理や脳科学の分野でしょうか
息子はいつも無気力な感じです ギターはうまく弾けるけど学校のテストはまるでダメです
今日も私がパソコンしていると思いっきり覗き込んできて、大きな声で文章を読み上げます。いくら家族でもそんな行為はダメよ!と注意しました…やっぱりそんな部分は気になります
お話聞いて頂きありがとうございます
小児精神科参考にします

No.28 13/02/09 22:01
通行人24 ( 40代 ♀ )

24です


貴女自身が困っていることがあるのでしょうか?


確かに最近大人の発達障がいも増えていますね


単なる変わり者と見られてた子供時代


それが病名が判ることによって、診断がついているのが現状でしょう


ご子息は学校の勉強はダメとおっしゃいますが、小学生のときはできてた模様


勉強の形体が変わってついていけない可能性もあります


親としては、勉強より空気読める子供になってくれたらが一番でしょうね


欧米の文献をと言ったのは、日本では高機能自閉症に理解が無い、症例も少ないからなんですよ💧多分患者さんは当たり障りないように生きてるからかな


頭もいいし、なんでもそつなくこなせるのに、例えば接客とかが極端にできない


突発的な出来事に対応できないが一番の症状かな


高機能自閉症は、ほぼ大人になってからしか診断がつかない


単なる自閉症とは違うから、親も気づかない、寧ろいい子、出来た子と思ってしまう


どうかいい病院、(大学病院じゃないと対応してないでしょう)
を見つけてあげてください


小児精神科も数は少ないでしょうが、大学病院にあると思います


どうか貴女とご子息が安寧を迎えられますように


No.29 13/02/10 09:31
お礼

>> 28 再度ありがとうございます。
高機能自閉症について調べてみました。息子もそうですがやはり私自身にもあてはまります。
私自身が困っていることは人と少し違うことでコンプレックスがあり落ち込みやすいです 自発性がなくなり消極的な性格になりました
息子も同じだと思います
日本では高機能自閉症はあまり知られてないんですね。判断つきにくいから余計にイジメの対象になるんですね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧