注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

流産の可能性の時の旦那

No.20 13/03/28 14:00
通行人20 ( ♀ )
あ+あ-

旦那さん、父親の自覚がない気がする。
流産の危機なのに社内の飲み会というのも、寂しい話だし。(営業等で外も絡む話なら別だけど)
何より、生活費折半はいいとしても、主さんの育休中くらい自分が持てないのか?って思った。
二人の子どもを宿して、産み育てるのに必要な休暇なのに…
何か、主さんだけの子どもみたい。

まぁ、男の人ってあまり深く考えてなかったりするとこもあるけど、思い遣りにかけますよね。

本題からはそれるけど、生活費折半なら、家事も折半でいいと思うけど。

後、あまり気がつかない男性には、こんこんと普段から自分の気持ち等を言葉に出した方がいいと思います。
「こうしてくれると嬉しい」「こういう事は悲しい」とかね。
そして、「子どもは二人の子どもなんだ」という認識をちゃんと持たさせたいですよね。

きちんと家庭を支えてる旦那さんなら、2さん同様ですが、この旦那さんは意識が低いなって感じました。

因みに、家は1人めの時は出張が多く義母が病院へ駆けつけてくれたりはしましたが、基本1人でした。でも、私は専業ですし、旦那に仕事を頑張って貰わないと生活できません。
だから、そういった点では気になりません。

でも、遊びや参加しなくても大丈夫な飲み会に主さんの様な状態の時に行かれるのは気分の良いものではないですよね。
大きい子どもだと思って言い聞かせてあげるのが良いと思います。

20回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧