注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

別居継続か離婚?どちらが賢い選択ですか?

No.5 13/04/24 22:23
琴音 ( 30 ♀ vsdo )
あ+あ-

主さんは養育費と離婚どちらが一番大事ですか?
離婚より養育費ならタダをこねて長引かせればいい。
養育費より離婚なら養育費なしで離婚すればいい。
養育費なしで離婚したって離婚後に養育費調停できますよね。

離婚と養育費両方同時にやりたいなら、それは我が儘。
確かにそれは理想だけど、理想通りにはいかないのが人生。
じゃあどうするか?
優先順位をつけて一番に優先すべきこと。つまり一番何がしたいのか?を考えそれに向かって行動すること。

養育費は義務だけど、踏み倒しが出来て減額請求も出来るものです。
義務だけどない袖は振れないから、養育費なしで離婚はできます。
養育費なしで公正証書などにもできますよ。
養育費なしという文章は書けませんが、うまく書けます。

裁判になると、理由によっては数年かかりますし、一審判決に不服なら控訴も出来ますからね。

って事で調停不成立後、協議離婚もよし、裁判にするのもよし。次回の調停で養育費なしでいいから。。。と伝え相手の出方をみて旦那さんが、じゃあ離婚する。と言ったら離婚しちゃう。

何が何でも養育費が欲しいなら、離婚後家裁に養育費調停を申し立てる。

5回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧