精神病の彼氏への私の考え方にご意見をお願い致します

No.19 13/05/14 15:13
通行人19 ( 46 ♀ )
あ+あ-

私も17さんと同じように思ってましたが、主さんは納得出来ないようですね。

主さんは、自分の価値観を押し付けてると思います。
結婚パーティーにしてもバーベキューにしても。
何が大切かなんて、人それぞれ違うもの。
私の価値観で友人の結婚パーティーは、会社関係、身内と同等か、それ以上に大切です。

私は軽い強迫性障害です。
私の姉は中度の強迫性障害です。
私は軽度ですが、結構辛いです。
姉は私より酷い中度ですが、一緒に住みたくないと思うほど拘りが強いし、気性も激しいです。
私や私の姉より酷い主さんの彼は、もの凄く辛いと思います。
そんな彼にとって主さんは大切な理解者だと思います。でも反面ストレスの元になっている時もあると思います。

私には成人した息子がいます。
息子が高校生の時、学校部活での体罰が理由で、うつ病寸前になりました。
元々元気過ぎる子で、鬱なんて一生縁がないだろうというような子でした。
不眠症になり、頬はこけ、目の下がクマで真っ黒、朝登校する時間になると、さめざめと泣くのです。
その当時、私は心を強く持ち対応してましたが、精神的にキツかったみたいで、今まで1本もなかった白髪が目立ち始め、顔も皺が増えました。
子供が元気に戻った後、あなたのお蔭で白髪と皺が増えて老けちゃったよ~と息子に笑って文句言いました。

その時の事を考えると、今の主さんに求められるのは母性かなと思います。
親は子に見返りを求めません。
子の幸せが親の一番の幸せ。
そのくらいの気持ちがないと、心身、精神を病んだ人とは一緒にいられないと思います。

主さんの彼は病院にも通院されているようですし、症状も段々収まっていくのではないでしょうか。
面倒を看ている立場では腹の立つこともあるでしょうけど、母親のような深い愛情で接することは出来ませんか?





19回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧