注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

仕事と割り切りその場をしのぐべきか?

回答6 + お礼3  HIT数 4656 あ+ あ-

通行人( 43 ♀ )
13/05/15 21:50(最終更新日時)

話し聞いて下さい。入ったばかりの仕事で(入って三週間)オープニングスタッフとして入社しました。ホール7人調理補助1人で社員は店長、料理長で成り立っています。私は調理補助1人なため浮いてしまいます。人つきあいが下手で物覚えが遅く凄くすでに周りに遅れを取っているのが解ります。オーダーの伝票処理もスムーズに行かず、盛り付けも遅く伝票は溜まる一方、オーナー夫人が遣ると旨くさばけます。そこは仕方ないと諦めが付くのですが、あまりに周りと空気が合わないために悩み、オーナーと料理長の居るところで状況を話しました。仕事と割り切りその場しのぎで気にせず働く事にしようかと考えています。昼は別の所で働いているのでその意向で行きたいです。皆さんならどのように対応しますか?長文でまとまりなくてごめんなさい。

13/05/15 13:52 追記
個人経営のレストランなため形がないため戸惑っています。長く続けるためと、昼間の仕事と両立も有るために割り切って行こうと考えています。

No.1949849 13/05/15 11:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧