注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

姑と距離を取りたい

回答4 + お礼4  HIT数 1980 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
13/05/29 16:39(最終更新日時)

はじめまして

姑のことで頭が痛いです。良い姑さんのいらっしゃる方には不快なスレかと思います。

姑は今80才、耳は遠いけど、健康です。家から車で一時間超のところに一人暮らししています。

舅さんは、私たちが結婚する二、三年前になくなり、結婚してから姑さんは私たちに同居をせがむので、その都度断ってきました。

子どもが産まれる前後、姑がうちの祖母に『土地を買ってやりたいから、お金を受け取って欲しい、あげたことをとやかく言わないし、自分は施設に行く』と言い、親戚みんなの前で、祖母から私たちにその話がありました。姑も同席していましたが。

もちろん、躊躇しました。主人にも、相談しましたが、心配しなくていいと言われましたし、祖母(姑さんとは世代が近く仲が良かった)は、私が姑さんとはうまくいってないから絶対同居云々言わない、と。
実母は、そもそも私に買ってやるわけではないから、口出しすることではない、と。

ようやく土地を見つけて、家の話もまとまってきたところで、姑が『施設に行くのはイヤだ』と言い出しました。
『うちの近辺に家を建てるのはどう?』とか、『一人暮らしするなんて夢にもおもわなんだわあ』等々、かなり戸惑います。

主人には兄がいますが、ほとんど寄りつかず、正月にも来ないぐらいで、それだけに姑を不憫に思っているのはわかります。

しかし、姑が私にイヤミを言っても、何ら庇いだてもしないし、私が腹を立てると私が悪いと怒られます。

主人も同居までは考えていないし、新しい家の話も進んでいます。

月に一度会いに行きますが、やはり気は重いし、イヤミに腹を立てるのですが、会いに行かなければ余計に主人の機嫌を損ねてしまうのです。

結婚する時に、共働きで、同居はなし、と話はついていましたが、その事も姑に伝えていないようです。

姑からもらったお金を二人で返すのも1つの手でしょうか?

ワガママな姑に、本当にうんざりです。
どうしたらうまく姑と距離がとれるか、皆さんのお知恵を貸して下さい。
ちなみに、何も手伝わないとか、会いに行かないというわけではありません。

タグ

No.1954196 13/05/26 17:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧