デイサービスで契約社員でもいいから働きたい

No.5 13/05/30 09:07
お礼

相談にお答え頂き、ありがとうございます。
やはり、夜勤がネックですか…私は運転免許も持っていません。
そこは自分でもネックだと思い、デイサービスのみ運営している所や
各部署で募集している所等を探しまた、
デイサービスでは要運転免許必須が大半なので応募項目を確認して項目に無い所のホームページ等チェックもして応募してました。

現在在職中のデイサービスは規模が大きく、東京の下町で狭い道が多いので運転は外部から専門の運転士が来ていて同様の所を探してました。

サ責は自転車で回るから免許無くても大丈夫~と言われましたが経験が無いから難しいと言われ
小規模多機能型居宅もやっているのでそこ介護スタッフとして働いてキャリアアップを~とも言われました。
私は今の職場でアセスメントやプラン・計画書を制作してサービス担当者会議に相談員と一緒に出たりもしてますが…。
年齢もそこまで若くないし6年間非常勤だけど勤務してたのにまた、1からスタートと言うのは焦ります。

介護福祉士の資格を取得しても夜勤が出来ないのは無理だし運転免許がないと駄目なんですね…。
私はオムツ交換や身体介護・認知症対応等苦にならず、この仕事を始めた時にはここ迄介護職を頑張りたいとは思ってなかった位で適職なんだと思っていましたが
(夜勤がなければ特養もやりがいがありましたし)
今は、資格があっても自分のせいで活かせない状態なので適職というのは思い違いだったのだと思いました。
ケアマネ取ってもやはり車の免許必要と聞きましたし現状の非常勤としてケアマネ資格を目指すのは『介護福祉士』の資格を無駄にしてる気分です。

介護とは関係無い事務職が採用されて日勤のみだし介護を何とか続けたいと思っていましたが諦めようと思います…。

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧