注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

母親のいない孫

回答11 + お礼9  HIT数 58198 あ+ あ-

みゆ( 49 ♀ d1dMCd )
13/06/13 01:22(最終更新日時)

3歳の孫の面倒を見ています。娘のこどもです。

娘は、離婚して帰ってきて仕事も家事もせず男を作りそのまま家出しました。

男の処ですが、最初は孫を、置いていかれ仕事を持っている私も困り役所や児童相談に相談したり一時保育や赤ちゃん保育園に預け娘が、真面に孫と母子家庭でやって行ける様に保育園申請をしてやっと保育園に入れましたが、全く働かず男の所で引きこもり約二年近くが、経ちました。

その間ずっと私が、保育園の送り迎え孫の衣食住に関して全て面倒見て来ました。

孫には罪はありませんしけど去年の12月から連絡が取れなくなり男の家も追い出されたみたいです。

捜索願いは、出してありますが家族は、娘と関わりたくないので放っておけと言われてます。

ただ孫も3歳になる孫も段々自我が出てきていますし良く愚図りかなり癇癪を起こします。

私も自分の子育てもそろそろ終わりつつありやっと自分の時間やこれから老後の為にと思っていましたが、身体がきつくなって孫の面倒が限界と思う様になって来ました。

孫は可愛いですし親がいなくても不自由無く出来る事はやってあげててるつもりですが、この頃言う事を聞かなくなって言い聞かしてもやだやだとのたうち回ったり暴力を振るったりします。

最近は思わず手を上げてしまう事もあります。愚図る泣くの繰り返しで家族イライラやストレスを感じる様になってきました。ご飯も作れない時もあります。

孫が1番辛いのは、分かりますが、このままの、生活で良いのか孫を施設に預けた方が良いのか悩んでいます。

児相の方はおばあちゃんが、孫の砦で居て欲しいと言われ保育園の園長にもおばあちゃんと暮らした方が、いいと言われ確かに理解はしていますが、疲れてきました。

酷い事を考えている自分も嫌だし孫が側から居なくなる事は辛いんですが、今ネグレクトに近い様な時もあります手を上げてしまう時もありますそれは聞き分がない時だけですけど、いつか虐待に繋がるかも、と思ったりもしています。

施設に預けた方が孫には良いのか相談する相手も無く毎日悶々としています。

No.1960142 13/06/10 09:06(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧