注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

死にたい

No.22 13/06/16 19:52
経験者さん12
あ+あ-

20さんのような立場になったら、誰もが、鬱になってしまう事でしょう。
人生不公平で、残酷過ぎます。そしてあまりにも辛すぎる事でしょう。
そんな中でも、鬱と闘い、死なないで生きてやると決意している20さんのような方もいます。
実は、私も伴侶が、酒乱で離婚をし、子供は、身体障害を持っています。
私も鬱の時は、介護が大変な子供への愛情が薄れてました。
鬱でも、子育てをしないとならない。
しかも子供をお風呂に入れたり、服を着せたり、ご飯を食べさせる介護は、鬱の私には、辛すぎました。
まだ母親が近所に住んでいたので、助けられただけ幸せでした。
(父は、10年も前に癌で他界してます)
そして仕事へ行く事も出来ず、生活の不安もありました。
こういう人間もいますが。 今は、鬱が治ったから、冷静にまだ自分は、幸せなほうだったと考えられるようになりました。
しかし、人生の辛さの違いは、あっても、重い鬱の真っ只中では、人と比べて、まだ私のほうが、幸せだから、死なないで頑張ろうと思えないのが鬱の恐ろしい所です。
御主人がいても死にたいと自殺をはかる主さんは、鬱が重いのです。
私も母に言われましたよ。 震災で家族や子供を無くした人から見たら、鬱になっても、母がいて身体障害でも子供のいるおまえは、幸せ だと。
まだ癌よりずっとましだと。
命があり、いつかは、治るのだからと。
私も、そうだと頭でわかっていても、 人生おしまいだ。
明日も、まだ生きないとならない。
明後日もまだまだずっと身体障害の子供抱えて、仕事をし、
この子と二人で、生きないとならないのは、辛すぎると思ってました。
でもこの子を残して死ねない。そう思えた自分は、主さんよりまだ、鬱が軽かったのだと思います。
鬱になった人生の辛さは、人それぞれ違いますが、辛さの違いがあっても、その人なりの、鬱の苦しみがあります。
主さんは、人と比べて自分は、まだましだと考える余裕もない事でしょう。
しかし。
鬱が治れば、生きている、命がある素晴らしさに気がつけるようになります。 主さんも鬱を治して、生きる喜びを感じられる日が必ず来ます。
御主人や子供さん、主さんの御両親を残して、死なないで下さい。
主さんの鬱になったストレスは、何?
ここで、吐き出したら少しは、楽になりませんか?

22回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧