注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

子供の出来が悪いから私が働けない

No.8 13/06/26 11:29
専業主婦さん8 ( 52 ♀ )
あ+あ-

ごめんなさい、可哀想なスレタイだな、と思いました。

主さん、もっと本腰を入れて、腰を据えて息子さんと向き合いませんか?
今のように、「働きたい、外に出たい」と、そちらに気を取られたままでは、
息子さんの本当の姿は見えませんよ。
中途半端な気持ちで、イライラしながら側にいでもなんにもなりません。

今、息子さんは難しい局面にいると思います。
なんとか日々の辻褄は合わせているけれど、そんな自分を情けなく感じているように思います。
このままでは、自己肯定感の低い子になってしまいますよ。

おまけに、この子のせいで働きに出られない、なんて思われていたら、
息子さんは自分を邪魔な子、要らない子だと思い込んでしまいますよ。

きちんと息子さんを見てあげてください。
息子さんには、たくさん良いところがある筈です。
それを認めて、褒めてあげてください。
良いところ、悪いところ、全部引っくるめて「息子さん」です。
先ずは、そのままの息子さんを認めてあげてほしいと思います。

その上で、忘れ物の件などは、どうしたら忘れずにすむのか
一緒に考えて工夫されてはいかがでしょう。

気になるなら、改めて発達障害やアスペルガー症候群の検査を、受けてみられてもいいのではと思います。

アスペルガーではなくても、アスペルガーの子どもへの対応方法が有効な場合があります。
本などもたくさん出ているので、参考にされてはと思います。

8回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧