注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

一歳 食事しない

No.8 13/08/10 03:51
はら ( JO82w )
あ+あ-

へのへのもへじは、やらない方が良いと助産師さんや保健師さんから聞きました。
理由はショックを与えるからだそうです。
母乳を卒業するのは、赤ちゃんにとってただでさえストレスを感じることなんです。
母乳は情緒を安定させる大事な愛情表現の一つですからね。
ですから、卒乳のときに過激なやり方で乳離れさせるのは、赤ちゃんを不安定にさせてしまうので止めたほうがよいそうです。
今の時期食べない子は結構多くて、我が家の娘も全く食べませんでした。
唯一、パン、トマト、赤ちゃん煎餅は食べたので野菜やヒジキなどをペーストにしたものを、トマトに混ぜたり、煎餅にのせたりして食べさせてました。
そうすると、騙されて食べていました。
しかし、食べない子は基本、食に興味がないので親が頑張っても食べないんです。
ですから、諦めて食べれるものを少しずつあげましょう。
母乳だけでは鉄分が不足しがちになるので、鉄分の入ったお菓子を選んで食べさせるだけでも違うと小児科の先生もいってました。
我が家の娘は今は3才ですが、1才半くらいのときに外食でぶっかけうどんを食べてから、(やむをえず大人のを薄めて食べさせました)食の美味しさに気づいたらしく、うどん屋でオイチーのポーズを連発しまくり、発狂していました。
それから、少しずつ食べることに目覚め、今では大人並みに食べます。
しかも、我が家は離乳食~ずっと薄味の天然出汁、添加物や化学調味料をなるべくつかわないように心がけていたので、3才の今、無糖のプレーンヨウグルトを食べ食塩砂糖無添加の青臭い野菜ジュースをグビグビのみ、庭で栽培したトマトやオクラをそのままで食べたりします。
飲み物もお水かお茶で、ジュースは欲しがりません。
パンもクリームやチョコより、ロールパンが好きです。
やはり離乳食のときの食事は大切だと改めて感じてます。
周りの3才のお友だちはそれを話すとびっくりされます。
真逆だそうです。
でママさんに話を聞くと、離乳食を食べない時期に大人と同じものをやったせいで、薄味を食べなくなったといってました。

8回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧