注目の話題
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日

一歳 食事しない

回答9 + お礼6 HIT数 2545 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
13/08/12 15:06(更新日時)

一歳になったばかりの女の子のママです。離乳食を全然食べず、毎回食事が憂鬱です。
味付けや大きさ、見た目、固さやトロミなど工夫してもたべずに、出します。沢山食べても1度に10口くらいなもんです。
そのくせ、義家族が与えるヨーグルトや赤ちゃんせんべいは食べます。
身長体重も成長曲線の一番下です。
その上歯が生えて授乳まで痛くて苦痛です。
そろそろ授乳も辞めたいのに、ぜんぜんめどがたちません。
何かアドバイスください。
宜しくお願いします。

No.1986124 13/08/10 00:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/10 00:13
通行人1 

1才だと普通に白米食べれませんか?
離乳食が嫌かもよ

普通の固形の方が食べる事もまします

No.2 13/08/10 00:17
経験者さん2 ( 40代 ♀ )

おっぱいに
へのへのもへじ

ピタッと止まったよ

その代わり、牛乳の量が凄かった

ウチも夏生まれで、食、細かった

涼しくなるのを待ってみては?



No.3 13/08/10 00:24
お礼

>> 1 1才だと普通に白米食べれませんか? 離乳食が嫌かもよ 普通の固形の方が食べる事もまします すみません離乳食と書きましたが、ごはんは普通に炊いた白米であげています。おかゆや白米よりも麺類のほうがまだ食べるのですが何せ量が少なくて…。オッパイオッパイで参っています。
ありがとうございました。

No.4 13/08/10 00:28
働く主婦さん4 ( ♀ )

色々な食材を試していくしかないですね。
食べないと本当にずっと食べない子になってしまうので。
ただどんな食べ方をさせてもいいので食べることに興味を持たせることが大事なんです。

例えば、お母さんやお父さんがご飯を食べる時は必ずどちらかの膝の上に座らせ美味しく食べているところを見せる。
毎日毎食それが続けば、子供は順応性があるので食べ物を触ったり舐めたり興味を示しはじめます。ぐちゃぐちゃにされるだろうけど、気にしない・怒らないでください。

私の子供も全く食べない子で2歳くらいまではずっと母乳でしたから。
子供はマイペースです。まだ一歳、これからですよ。

No.5 13/08/10 00:29
お礼

>> 2 おっぱいに へのへのもへじ ピタッと止まったよ その代わり、牛乳の量が凄かった ウチも夏生まれで、食、細かった 涼… へのへのもへじ!聞いたことあります。 アレルギーもあり牛乳は大量には与えられません。母乳のほうが楽ですが痛いし、早くご飯食べるようになってほしいです。ちなみに最近は22℃くらいで暑くはないです(T-T)
ありがとうございました。

No.6 13/08/10 00:40
お礼

>> 4 色々な食材を試していくしかないですね。 食べないと本当にずっと食べない子になってしまうので。 ただどんな食べ方をさせてもいいので食べることに… 食べないことがストレスで、一口飲み込めばすぐまた次!ってカリカリしていたかもしれません。反省。子どものペース大切ですよね。参考になります。ありがとうございました。

No.7 13/08/10 00:52
専業主婦さん7 ( ♀ )

うちの娘も2歳で断乳するまでほとんど食べませんでしたよ。でも断乳したら徐々にですが食べるようになっていきました。今は小学生ですが食べすぎなくらいです(^_^;)

まだ1歳なら焦らずもう少し様子をみて大丈夫ではないですかね。

No.8 13/08/10 03:51
はら ( JO82w )

へのへのもへじは、やらない方が良いと助産師さんや保健師さんから聞きました。
理由はショックを与えるからだそうです。
母乳を卒業するのは、赤ちゃんにとってただでさえストレスを感じることなんです。
母乳は情緒を安定させる大事な愛情表現の一つですからね。
ですから、卒乳のときに過激なやり方で乳離れさせるのは、赤ちゃんを不安定にさせてしまうので止めたほうがよいそうです。
今の時期食べない子は結構多くて、我が家の娘も全く食べませんでした。
唯一、パン、トマト、赤ちゃん煎餅は食べたので野菜やヒジキなどをペーストにしたものを、トマトに混ぜたり、煎餅にのせたりして食べさせてました。
そうすると、騙されて食べていました。
しかし、食べない子は基本、食に興味がないので親が頑張っても食べないんです。
ですから、諦めて食べれるものを少しずつあげましょう。
母乳だけでは鉄分が不足しがちになるので、鉄分の入ったお菓子を選んで食べさせるだけでも違うと小児科の先生もいってました。
我が家の娘は今は3才ですが、1才半くらいのときに外食でぶっかけうどんを食べてから、(やむをえず大人のを薄めて食べさせました)食の美味しさに気づいたらしく、うどん屋でオイチーのポーズを連発しまくり、発狂していました。
それから、少しずつ食べることに目覚め、今では大人並みに食べます。
しかも、我が家は離乳食~ずっと薄味の天然出汁、添加物や化学調味料をなるべくつかわないように心がけていたので、3才の今、無糖のプレーンヨウグルトを食べ食塩砂糖無添加の青臭い野菜ジュースをグビグビのみ、庭で栽培したトマトやオクラをそのままで食べたりします。
飲み物もお水かお茶で、ジュースは欲しがりません。
パンもクリームやチョコより、ロールパンが好きです。
やはり離乳食のときの食事は大切だと改めて感じてます。
周りの3才のお友だちはそれを話すとびっくりされます。
真逆だそうです。
でママさんに話を聞くと、離乳食を食べない時期に大人と同じものをやったせいで、薄味を食べなくなったといってました。

No.9 13/08/10 04:13
通行人9 ( ♀ )

離乳食の進みは個人差大きく有りですよ。
誰ちゃんは〇〇〇したら良く食べた。じゃあ私も子供に…食べないと落ち込みますよね。それを繰り返してしまうから負担になり辛く、離乳食が嫌になる。
身体の小さい子ほど離乳食、食べる事に興味を示さないから『小さくて困る💧』と焦る。
私も経験しました。
でもね…工夫しても本人が食べたい意欲と興味が出て来ないからには仕方無いんですよ。時期待ちと言うか…
気を楽にしてフォローアップミルクあげて下さい。赤ちゃんせんべいあたりをオモチャ変わりに持たせて、口に入れる、味わう、飲み込む、自然体でゆっくりいきましょ。
一生食べれない子なんて居ないから。

No.10 13/08/10 21:06
お礼

>> 7 うちの娘も2歳で断乳するまでほとんど食べませんでしたよ。でも断乳したら徐々にですが食べるようになっていきました。今は小学生ですが食べすぎなく… お子さんもう小学生なんですね。2歳で断乳したときは、普通並みに食べられるようになっていたのでしょうか?食べないだけじゃなく、小さく細いので余計気になってしまいます。
レスありがとうございました。m(__)m

No.11 13/08/10 21:11
お礼

>> 8 へのへのもへじは、やらない方が良いと助産師さんや保健師さんから聞きました。 理由はショックを与えるからだそうです。 母乳を卒業するのは、… 沢山ためになりました。本当にその通り、食に興味がないんです。ては伸ばしてさわっては見るけれど口へはなかなか運びません。気長につきあうしかないですよね。幸い母乳はすごい出てるのですが、なんせ噛まれてもいないのに歯が痛くて痛くて…(;o;)
添加物などは気を付けていますが、悪いものに限って美味しいんですよね(T-T)でも与えないようにします。
だましだましでも栄養のあるものを与えます。
レスありがとうございました。

No.12 13/08/10 21:16
お礼

>> 9 離乳食の進みは個人差大きく有りですよ。 誰ちゃんは〇〇〇したら良く食べた。じゃあ私も子供に…食べないと落ち込みますよね。それを繰り返してしま… 一生食べないこなんていないですよね。わかっちゃいるんですが、こと我が子の成長が…と思うとヤキモキするというか…。
でも時期待ちなんですね。気長にがんばります。食べてくれずにガッカリ。お皿をひっくり返してガッカリ。食べたけど吐き出されてガッカリの繰り返しですが、なんとか工夫してみます。
フォローアップミルクは栄養ほとんどないと聞きましたが母乳も辛いんですよね(;o;)
市の栄養士さんに今度聞いてみますね!
レスありがとうございました。

No.13 13/08/10 23:23
専業主婦さん13 

1歳1ヶ月で断乳して以来、離乳食をたくさん食べてくれるようになりました。

完母だったので、夜ぐっすり朝まで寝てくれるようになったのが一番助かりました。

離乳食をしっかり食べさせたいのであれば、母乳はやめた方がいいのかも。

実際、個人差があるし、一概には何が正解かなんていえません。

ただ、断乳はお子さんとお母さんの断固たる覚悟がないとうまくいきません。

No.14 13/08/11 03:52
通行人14 ( 20代 ♀ )

もう離乳食が完了してるなら、余り良いアドバイスにはならないかもですが…

うちの子は今9ヶ月ですが、訳あってまだ離乳食も一回食です。ミルクの飲みが悪く吐き戻しも酷いため、体重もずっと成長曲線からだいぶ外れてます。
今は口からは離乳食のみで、ミルクは鼻から管を入れて管理栄養してます。
離乳食も病院のリハビリの先生の指導で少しずつ進めています。
何時かはきっと普通に飲み食いしてくれると信じてますが、主さんの不安もよくわかります。ずっとじゃないにしろ、いつになったら…いつまで…って悩みは尽きないです。
ただ、リハの先生に言われたのは、親が真剣な顔したり、食べさせようと必死になると子供は食べなくなる。子供と一緒に親も食事を楽しまないとダメだと言われ、今は食べる量ではなく、食べるという事を楽しい時間だと思わせる事を大事にし、上手に食べれたら褒めたり、これだけしか、、じゃなく、こんなに食べれた、凄い!って心から思うようにしています。
基本は子供のやりたいように自由にさせる。(汚れようがスプーン持ちたがったら持たせる。その為に予備のスプーンを用意)
おもちゃやテレビは無くして食事に集中させる。
スプーンを目の前で揺らしたり目線より上からあげない。
器から食べ物をすくうところをちゃんと見せてから食べさせる(見てなかったり、他に気がいってたらやり直し)
大事なのは、無理強いさせない事。もっともっとって食べさせたい気持ちを抑えて、むしろ子供がもっと食べたいって思うくらいのところで止める。
食事以外はお預け。ちょこちょこ食べさせない。(今私は一回食だからですが、より食事を楽しみにさせる為に、食事のリズムが付くまでおやつなどあげてはいけないと言われました)
ちゃんと食事をするってリズムを離乳食の一回食でつけないと、食べる拒食症になりやすいと言われました。(まさに今の主さんのお子さんみたいな状態です)
おかげで一度全く食べなくなった離乳食も今はとても良く食べたがってくれます。(量はまだ少ないですが)
今は自分に急がば回れって言葉を毎日言い聞かせてます。

No.15 13/08/12 15:06
働く主婦さん15 

うちの息子(3歳)も同じくらいのとき、食に興味が無くて毎回食事が憂鬱でした。断乳をしても夜泣きはしなくなったものの食への関心は相変わらずで(苦笑)
でも、少しづつですが量も増えてきて今現在、平均より小さめですが元気に過ごしています。
ちなみに、うちはレトルト(赤ちゃん用)の方が食い付き良かったです(笑)栄養よりも食べられそうな物をあげた方がイイかもです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧