注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

発達障害は母親のせい!?

No.22 13/09/05 22:32
通行人22 ( ♀ )
あ+あ-

放課後等デイサービスの管理者をしています。
発達障害の診断が出たなら まず 専門機関にご相談なさって下さい。

療育はできるだけ早期に専門知識があるところで継続して受けることをお勧めします。


お父さんは ご自分の不満をお子さんのことに差し替えておっしゃったように思いました。

私が関わっているお子さん達はご家庭でダメなことはダメと伝わっているお子さんとどう接して良いかわからずほったらかしのお子さんとは大きく差があるのは確かです。これにも 関わり方がありますので やはり専門機関で 指導を受けることが大切だと思います。

私が関わっている方々も離婚家庭 本当に多いです。
必ず支援してくれるところがありますから頑張って下さいね。

22回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧