注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

高校生で妊娠しました

No.21 13/09/16 14:13
通行人21 ( ♀ )
あ+あ-

大手の設計事務所に就職できるならその方がいいんじゃないかな…。

彼にしても、彼の親にしても大学へ進学が本音だと思うよ。
だけど、子持ちでは新卒の就職活動の時にネックになり、下手したら就職難民になる可能性もあると思うんだよね。
どのくらいのレベルの大学へ進学する予定だったかはわからないけど、就職決まらないで困っている人沢山いるじゃない?
中途採用なら子持ちとか関係ないけど、大手に就職なんてできないだろうし、経験者と土俵が違うし。
子供が小さいうちはお金はかからないとは言うけど、なんだかんだお金はかかるよ。
大学へ進学して周りを見て心変わりするかもしれないし、遊びたくもなるだろうし。
今現実子供がいるのだから、就職して親としての自覚持たせた方がいいんじゃないかな…。

21回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧