注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

夫の横暴ぶりがイヤ

No.8 13/09/21 02:50
お礼

みなさん回答ありがとうございます。

子供のことを考えると、
「毎日不便で寂しい生活をさせてしまう」か
「週の半分ほどを、夫となるべく隔離して過ごす」の
どちらかになるので、どちらが良いのか私には判別がつきませんでした。

それに頼れる親戚や友人などもいないのでは
私に何かあった時に子供を守ってくれる人もいなくなってしまいます。

そういったことを考えると、下の子が自立するまで(10年位)は
我慢するべきなのだろうかとも思っています。

もちろん学童を利用する手もありますが、深夜残業になればそれに
頼りきることも出来ず、その間に子供の具合が悪くなったりしたらとか
火事でも起こしたら…など考えてしまいます。


>通行人7さん
どちらかと言えば、私は今まで子供より夫を優先してきました。
家を留守にすることが多い夫がいなくて寂しく、鬱状態になった時期もあります。

しかし折角帰宅しても、話しかけると邪険に扱われることが
多くなってきたころから、もあまり関わりたくないと思うようになり
お互いの会話が減ってきました。

それでも、私も夫もそれなりにやっていましたが、夫の子供への
対応がここ最近激しくなってきたので、私がそれをかばうようになって
ますますうまくいかなくなってきたのです。
それまでは私も夫のやることに口出しはしませんでした。

8回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧