注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

骨肉腫になったら、どうすればいいですか。

回答10 + お礼8  HIT数 6040 あ+ あ-

悩める人( 24 ♂ )
13/09/28 22:59(最終更新日時)

こんばんは。
今年の1月に腰の所に腫れができ、骨肉腫と診断されました。
それから、化学療法や放射線治療を行い、闘病生活を送ってきました。
しかし、今月、主治医の先生から『もう君の病気は治せない』と宣告されてしまいました。
今は腫瘍による神経の圧迫で左足がむくんだり、左足が動かなくなったりして、体は左下半身を下にした横向きしかできず、ベッドの上から離れられません。そのため、いつもベッドと接している右の腰骨が痛いです。
また排便、排尿も自力ではできなくなりました。
尿道に管を入れているので、その交換が痛みを伴うので苦痛です。

これからあと何ヵ月生きられるかわかりませんが、もうこんな痛くて辛い人生は嫌です。
どんな気持ちで、これから過ごしていけば良いのでしょうか。

13/09/22 01:00 追記
ちなみに、家族は親兄弟、皆とても献身的に看病してくれています。特に母は遠いのにも関わらず、毎日来てくれます。

タグ

No.2003971 13/09/22 00:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧