注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

彼にマスオさんになってもらうこと

回答53 + お礼15  HIT数 13868 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
13/10/16 22:15(最終更新日時)

板違いでしたら申し訳ありません。

私はいま、母と賃貸アパートで二人暮らしです。父は数年前に他界しました。

母は体が悪く働けないため、遺族年金のみ。私との同居により生計を立てています。

私には彼氏がいますが、少し前にプロポーズをされ、近いうちに結婚しようと考えています。

ここからがややこしいのですが…

私と母の住む家&私の勤務先【A県A市】

彼の住む家&彼の勤務先【A県B市】

彼の実家【F県F市】

お互いの仕事の関係で、A県を離れることはできないため(F県から通える距離ではない)、ゆくゆくはA県の中で新居を探したいと考えています。

その時は、働けない私の母も同居させる考えでした。

籍は私が嫁にいくつもりでいたので、彼がマスオさんになるような状況です。

彼には、とても申し訳ないと思っています。


ですが、このことを彼が、彼の御両親にお話ししたところ、激昂しているということなのです。

彼の御両親は「婿に出すつもりはない」「私達に何かあったらどうする」とおっしゃっているようです…。

決して婿に取ろうというつもりはなく(実際はそれに近いかもしれませんが…)、二人の勤務先や母の現状から、同居はやむを得ないと考えてのことです。

彼の御両親の気持ちも、分からなくはないのですが、私達の考え方は、やはり常識はずれでしょうか…。

彼の御両親の言ったことを、私の母に伝えるかどうかも悩んでいます。


近いうちに、私の口から直接、彼の御両親に説明に伺う予定です。

納得して許してもらえるか、とても不安です…。

No.2010204 13/10/07 01:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧