注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

夫の実家へ行きます

回答5 + お礼4  HIT数 1576 あ+ あ-

匿名( ♀ bFcmCd )
13/10/22 15:03(最終更新日時)

ちかじか夫の実家に3年ぶりに行きます。
結婚の挨拶以来です。(遠距離な為)
そこで質問なのですが夫の兄のお嫁さんの事は何と呼んだら良いのでしょうか?皆さんは名前で呼んでいますか?ちなみに年上の方です。
それからお酒をみんな呑むご家族なのですが食事の際全員にお酌するべきでしょうか?コップのお酒がなくなりそうだったらすぐお酌するべきでしょうか?お酌する頻度などどうしたら良いか教えてください。
我実家は誰もお酒を呑まない為お酒を呑む環境がよく分からないのです(泣)
空気読めない人になりたくないのでどうぞ宜しくお願いします。

13/10/22 15:03 追記
初めての挨拶の時初日の夕食がオードブルで実家に同居している義姉がお皿に取り分けたりしていたのですが私も真似してお皿に取り分けたりするべきでしょうか?前回どうして良いのか分からず困りました。どうしたら良いか再び教えてください!

タグ

No.2013606 13/10/15 14:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧