注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

猫の咬みぐせ

回答5 + お礼4  HIT数 1135 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
13/11/05 14:09(最終更新日時)

推定生後3カ月のオス猫です。
一か月ほど前保護しました。
最初は懐かなかったんですが一緒に過ごすうち今はお腹出して寝てくれます。

病院でもおとなしいねと褒められてトイレもちゃんとするし、
でも一つだけ困っているのが咬みぐせです。
興奮するとがぶがぶやられます。
3カ月だと普通ですか?
いまやめさせないと将来ひどいことになるでしょうか?
さまざまな方法試しましたが効きません。
指を突っ込む方法はやった瞬間私の手自体を両手でガードするので
手自体を嫌いになるんじゃないかと心配してます。

それか私がかまいすぎなだけですか?
おとなしくしてる時は全く咬みませんが走り回ってる時などに捕まえようとすると噛みつきます。犬歯が当たるので結構痛いです。
本気で噛んでるのか加減してるのかあまりわかりません。
犬も居るのですが、犬みたいにいつ触っても咬まないように躾けたいと
思ってるのですが猫は難しいですか?
猫の歯磨きも耳掃除も爪切りも私がしてます。
もう少ししたら新しい飼い主さんに引き取りに来てもらう予定なので
その前になんとかしたいです。

アドバイスよろしくお願いします。

タグ

No.2021437 13/11/04 15:10(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧