注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

通信制の高校(長文です)

回答22 + お礼13  HIT数 4283 あ+ あ-

学生さん( 16 ♀ )
13/11/30 21:34(最終更新日時)

高校をやめて通信制の高校に行くかどうか迷っています。今の高校はとても誇り高くいい高校なんですが、真面目すぎる人が多く嫌になってきます。私は高校に入ったら友達いっぱい作ってわいわいしたかったんですが、人見知りなので友達ができず孤独でした。自由な高校というキャッチコピーだったので中学の時に憧れて受験して入ったものの、想像していたものとのギャップが激しくこんなはずじゃなかったとすごくショックでした。それからずっとこの高校で本当にいいのか考えてきました。公立にすればよかったなんて今更後悔しても遅いけど…。そして今は不登校になり、今から学校に行き始めても2年になるのは難しいかもしれません。
ここからが本題です。これから学校やめて通信制の高校に行くか、2年になれるように先生に頼み込むか(できるかわからないけど)のどちらかです(留年はしたくありません)。通信制の高校なら、無理せず勉強できると思うし将来の選択肢も広がると思います(今の高校は大学の付属校なので受験がない)。でも新しい環境でまた同じように病んでしまったらどうしようという不安があります。また、通信制という名前に自信が持てなくなって病んでしまったらどうしようという不安もあります。もし今の学校に頼み込んで2年に上がれたとしたら、というかその前に3学期があります。その三ヶ月をただ孤独に生きて、2年になる方がいいのでしょうか?

タグ

No.2029898 13/11/25 11:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧