注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

子供は産むべき?

No.48 14/01/16 01:38
通行人4 ( 26 ♀ )
あ+あ-

質問にお答えしますね。
その親戚は、障害があろうがなかろうが、健常児の上の子と同様に、ダウン症の子も可愛がっていますよ。
でも自分達より長生きしては困ると言います。お姉ちゃんの人生を変えてしまう事になるから。

主さんの場合はどうですか?
産むとしても、もう年齢的に一人っ子確定ですよね?
ダウン症の方の平均寿命は、50代だそうです。
もし生まれた子がダウン症で、その子が50歳になった時、主さん90代。旦那さんは100歳こえてます。
生きていたとしても、とても面倒みてあげられる年齢ではないですよね。

あと、成人を迎えた時に旦那さんが健在かどうか、主さんは、誰にでも言えることだと仰りますが、若くして亡くなってしまう方もいらっしゃいますが、高齢になればなる程、生きていられない可能性が高くなるのは事実ですよ。
男性の平均寿命は70代ですから...

先程の親戚の話に戻りますが、奥さんの方は、現在、実のご両親の介護もされてます。旦那さんの方のご両親は、既に二人ともお亡くなりになられています。
去年、親戚の法事でその親戚にあいましたが、奥さん、心配になるくらい、かなり疲れきった表情をされていました。

子供を望むか望まないかは、主さん夫婦の自由ですが、ここに書かれている皆さんのレス、全く無視は出来ないような内容ばかりだと思います。
耳が痛くなるかもしれませんが、第三者だからこそ言える意見だと思います。

48回答目(78回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧