注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

友人からショックなメール

No.44 14/01/26 08:40
専業主婦さん44 ( 28 ♀ )
あ+あ-

子供の顔色伺いに振り回され過ぎじゃないですか?親なんだから、毎回子供の思うようには行かないってことも教えて行かないと、とんでもない子供になりますよ。

いつでも来てね、と言われても、相手も家庭があり家事もあるのだからもう少し謙虚に気を使ってあげてもいいように思いました。んー、言われたからと主さんは遠慮なくランチをご馳走されに行くかもしれないけど。

主さんは、招いたりはしないんですか?
たまにはうちにも遊びに来てね。お昼は私が作るから、とか。
アポなしでいつもお昼時に行ってたんでしょうか?
それなら、私も迷惑です。たま~にとかなら、いいけど、それでもアポ取ったり、お昼時は避けて行くか、たまには外食しない?とか誘うかな。
外食ならそれぞれが食べたものをそれぞれで支払うな、私なら。
奢ってもらったら、次回は私が払ったりと、お友達関係の中にも礼儀は必要だと思います。
アポを取って、お昼時に遊びに行くのならば、アポのときに、パンとかお弁当とか、何か適当に買ってくよ、どんなのが食べたい?とか、たまには奢る気持ちがあってもいいかもしれませんよ。
毎回お昼に作ってもらってて、主さんがお弁当を持参なら請求って、図々しいんじゃないでしょうか。
お友達関係の中にも礼儀は必要だと思います。

主さんは、子供に振り回されすぎ。相手の家庭のことは考えてないように感じます。
お昼時になれば、きっと、今日もお昼食べに来るかもしれない💦と思ってると思いますよ。

多分、ちょっとずれてる感じだと思います。
あと手土産は、子供のお菓子だけじゃなくて、親同士も食べれるもの、焼き菓子やケーキとか、どうですか?

学生のころから仲良くしてる友達の家に行くときでも、何かと持って行ってました。
たま~には持参しない日もあったけど、ほとんど何かしら持って行ってたのと、お昼時は避けてました。
相手にお昼時間かい?とか聞いたり。お昼寝時間も聞いたりして、なるべくお邪魔や負担にならない配慮は、昔から知ってる友達に対してもできる配慮はしてます。
あまりに図々しいと、家庭があり子供もいるなら余計に感じるものはあるかもしれません。
主さんも同じ立場なのに、わかりませんか?


44回答目(109回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧