注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

虫歯の抜歯を患者からお願いすると?

回答4 + お礼1  HIT数 4204 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
14/01/31 11:25(最終更新日時)

奥歯の銀歯が4年前に取れて、当時歯科にかかり銀歯つけてもらい又すぐに取れてしまい…放置した結果ボロボロとかけて歯茎には3分の1弱奥歯が残っています

この奥歯に今は特別痛みはないのですが、扁桃炎や副鼻腔炎を毎月繰り返してしまう為
原因がこの虫歯ではないかと思い抜歯して欲しいのですが。
歯科助手をしている友人に相談したところ、
患者本人からどんな理由があろうと「抜いて欲しいから来ました」等と頼むと3割負担+保険外の治療になるから抜歯に2万近くかかると聞きました。本当でしょうか?
友人が言うには「歯が痛くなくても歯が痛い。と言う理由で行けばレントゲン撮って虫歯の進行度で医者から『抜歯をしましょう』と言われたら3割で5、6千円以内で済むから自分から抜いてもらいたくて来た等と絶対に言ってはいけない」との事です

痛くないのに痛いと嘘をついても、医者は歯や歯茎を見たら分かるのではないか!?と思うのですが…この話は本当ですか?

今かかっている耳鼻咽喉科の先生もその虫歯は抜いた方がいい(虫歯からの細菌感染を防ぐ為)と言っていたので、耳鼻咽喉科の先生にもし頼めたら
歯科の紹介状を書いてもらい歯科にかかるとしたら
抜歯医療費はどうなるのでしょうか?一万以内になりますかね…



No.2056295 14/01/30 22:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧