注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

子宮筋腫全摘出後

No.5 14/03/04 18:11
働く主婦さん5
あ+あ-

働く主婦20代です。私の母(50代)がそうです。母は骨盤が狭く自然に産むことが出来ないため、数回のお産全て帝王切開で産んでいます。今は、どうか分かりませんが当時数回帝王切開で産むことは、すごいことらしく学会で発表されたようです。最後のお産の時に事前に腫瘍が見つかっていたため、一緒に子宮全摘出しました。母に産んでもらえた事は凄く感謝しています。しかし、体への負担ははかり知れず、本人にも気づかない所で心身共に負担がかなりかかっていたのだと思います。感情のムラ、喜怒哀楽が激しい、無気力、よく寝ている姿を見ました。笑ったかと思えば、急にヒステリックに泣き叫ぶ姿も何度も見ました。私には父親らしい父親がいなかったので、子供の頃は母親を落ち着かせるのがとても大変でした。子供の力は弱い、ですからね。酷いときは、家中のあらゆる物を投げたり、壁に穴を開けながら、泣き叫んでいました。私の母の場合10年近く続きました。今は、大分良くなったと思います。離れて暮らしていますので、電話などで感じることですが。母は今は、パートナーがいるので、その人の影響も強いと思います。家族のサポートが何よりも大切だと思います。苦しんでいるのは一番本人自身なので。主さんが少しでもご家族からのサポートをしてもらえるよう願っています。m(__)m

5回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧