注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

就労に関して

回答2 + お礼0  HIT数 955 あ+ あ-

バクラ( 23 ♀ l7xLCd )
14/04/07 18:21(最終更新日時)

現在、就労移行支援事業所に通っています。
来月末で2年になるので退所しなくてはなりません。
そこで、行き先を迷っています。
パートタイマーで一般に行くべきかa型事業所を経由して一般を目指すべきか。
主治医は実習に関してはゴーサインを出してはくれましたが無理は禁物と言われました。就労に関してはまだ時期尚早だというかんじでなかなかゴーサインを出してもらえません。
職業指導員の職員からはなるべく早く行き先を決めてと言われています。
因みに自閉症スペクトラム障害とうつ状態です。人付き合いが上手く出来ず周りに馴染むのに人の何倍もの時間がかかります。
知的と健常のボーダー知能でもあります
どちらの行き先が理にかなっているんでしょうか?

14/04/07 18:21 追記
人間関係に左右されやすい性格なので仕事に支障をきたすことも懸念しています。
場合によっては精神バランスを崩しかねないので人間関係は非常に重要視しています。

No.2081091 14/04/06 22:20(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧