注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

両親の年齢

No.38 14/04/17 08:48
通行人15 ( 55 ♀ )
あ+あ-

再レスです。

私が3人目を妊娠して臨月に検診に行ったとき 40代になってらっしゃる方に話しかけられました。生理が無くなったので閉経かと思い受診したら まさかの妊娠だったとの事。若い頃に不妊治療もしたけれど授からなくて 優しいご主人が二人で仲良く暮らせば良いじゃないかと 奥様の不妊を受け入れて下さったそうです。その方は2度目の受診で "今日は心音を聞きました。先生に母子手帳を貰って来なさいと言われました"と淑やかに嬉しそうにおっしゃってました。"主人が妊娠を信じてくれなくて、でも 母子手帳見せたら信じてくれると思います。"と 本当に幸せそうでした。高齢出産や育児には不安を抱いていたようですが 素直で素敵な方で きっと良いお母さんになられてると思います。

主さんのご両親も 同じ様な思いを抱かれたのではないでしょうか?親の年齢だけで親の価値を考えるのはどうなんだろうと思います。

私にも当てはまりますが 遅くに産んだ子の為に 元気でいようとか 若々しくいようとか パワーを貰っていて有り難いなと思っています。

若い母親はまたそれなりの悩みがありますよ。小学校の参観などで 幾つなんだろう?とか 出来婚?とか 嫌な井戸端会議のネタにされがちです。

主さんには 世の中を広い目で見て判断する心を育てていただきたいと思いました。

最新
38回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧