給食が食べられない子供

No.19 14/05/15 08:44
お礼

一括になりますが、色々な意見ありがとうございます。

病院に関して賛否両論あるかと思います。
私も最初は、大袈裟だと思い、先生からもらった病院の資料を放置してました

そしたら、先日電話があり、病院にいつ行くのか?と問いただされ、早く行かないなら学校で動くような話になってしまい、ここまでおおごとになるとは予知してませんでした

それで、1度病院に行けば、先生たちも納得すると思い行く次第です。

高校は、弁当になります。
子供には、「あと半年強だから我慢して!高校になれば、アナタが昼御飯食べないだろうが誰も咎めない、義務教育でもないんだから」

と、言いました。
本人は、頷いていました。
何番かさんの意見ですが、うちの子供が虐められる感じに取られてましたが、そうならそれで原因が分かるので良いんです…
ですが、友達はいますし、クラスでも中心人物になるタイプで、それは小学校から言われてました。
ただ、どの先生も共通して言うのが「いつも仲間に囲まれて、友達は多い、自然と集まるけど、本人(私の子供)は客観的な立場な存在で、中心にいるのに中心になろうとはしない」と、言われてます。
一人っ子な為、一人でいるのに慣れ、一人でご飯食べるのにも慣れてるのはあります。
だから、学校で友達とか集まるとウルサイ、邪魔だと思う時があるが我慢してる…と

我が儘と言うのでしょうね。

一人でトイレに行こうとしても付いてくる友達がいるのもウザイとか言ってたりもしてました。

学校に行くのは面倒臭いが、行きたくないとは今は言わないです
少し前は面倒臭くて遅刻したりしてましたが。

外面が良すぎて家とは正反対なんだとも思います。
給食は、教室で食べれないなら保健室で食べる事が出来るみたいですが、最近毎日保健室で食べてる女子生徒がいるかしく、気まずくて保健室にもいけないそうです。

あと半年、我慢して欲しいと願うのみです。

自意識過剰だとは思います。
ただ、小学校の5年まではデブでしたが、6年でダイエットし、今も普通体型を保ってます。
周りは、うちの子供がデブな過去を知る人はあまりいないです。

19回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧