注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

専門学校行き出したのに

No.10 14/06/12 11:01
オカリナ ( 32 ♂ z8T0w )
あ+あ-

 こんにちは。
 「ボーイズバーと言う所」は、分類上はホストクラブの一種なので簡単に言うと性風俗などと同列の特別風俗店の一つです。
 調べると歩合の部分が大きいようですが、基本の時給も良いようです。

 お店側に違法行為(未成年者に飲酒させている等)がなければ朝まで勤務でも学校には通えると思います。
 実際、新聞奨学生をしている人はホストクラブよりもキツイ時間で働きながら、仮眠もしないで学校に通っていますしね。

 親も、子供もどのような方針でいきたいのか?それはハッキリさせていた方が良いと思います。
 親は学校を卒業させ、資格を取得しておいて欲しいならそのことは伝える必要があると思います。
 【なんとしても】なら一人暮らしを辞めさせたり、親が一緒に住んだりしてでも何としてでも、監視してでも通わせる手段だってあるかもですよね。
 【本人が通いたいって言ったから位で親も無理強いはさせたくない】なら学校を辞めることも視野に入れていい旨を告げて本人の意思を聞く必要があると思います。

 本人も卒業はしたいと言うのであれば風俗店は辞めさせるか、仕送りを止めるかって条件は出せると思います。
 バイトと言っても、本当にやりがいを持って働けているのであれば、仕送りなんて必要ないくらい稼げているはずですので。

 都会に出て楽しいノリでかもしれませんが、風俗店にやりがいを持っており、学校を辞めてこのまま働きたいと言う可能性もありますよね。
 その場合親として認めてあげるか、認められないのか。それは考えておく必要がありますよね。
 本人や経営者側は「ホストクラブ、風俗店」って言葉を嫌い「ボーイズバーだから」と強調すると思いますが、もう一度確認の意味で言っておきます。
 法律上、性風俗と同列の特別風俗です。
 お店側がそれすら拒否をするなら、違法営業店の可能性が高いです。
 それを認識していなければそもそもの営業申請ができませんので。

 あと、ノリとか楽しい雰囲気に呑まれているようなら薬物との関係も視野に入れる必要はあると思います。
 どうしてもコンビニやガソリンスタンド等の一般的な場所と比べると闇の部分が近くに存在するのも事実ですので。

 参考程度で。お邪魔しました。

10回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧